2016/05/28
山奥の廃校で結婚式を挙げる義理の姉
錦山(クムサン)から、さらにローカルバスで1時間ほどかかるという結婚式会場へ向かいます。そのバスは1日に何本も来ないため、バスを逃すと次に乗れるのは何時間も後。もしバスが早く来てしまったらいけないので、トイレも我慢して15分も前からバス停でバスを待ちました。
山道をどんどん進むバスの窓からは、黒い日除けに覆われた高麗人参畑が見えます。

約1時間ほどで、終点。ここで降ります。ワンちゃんがすっごい勢いで走っても大丈夫なのどかな場所。

この日は結婚式の前日なので、これから準備です。手を振っている2人が、結婚式の主役。

ここが会場!廃校になった小学校の校庭で結婚式を挙げます。廃校になった校舎には、今4人が借りて住んでいて、ここで自給自足的な生活をしながら、時々イベントのようなこともしています。

デザインが素敵な土の家は、去年行われたパーマカルチャー教室の時に作ったそう。

たくさんの方々が結婚式の準備をお手伝いしてくれていました。この草刈りの作業も大変だろうね。

キャノピーテントという大きなテントは、私とゴンさんが苦労して立てました。

会場に行けば良いだけだと思っていたら大間違い。私はあまり手伝わなかったけど、他の人が夜遅くまで、朝早くから準備していると、何もせずにいるのが居心地悪くて非常に辛かった。
他にも不安な点があって、韓国でも結婚式場で式を挙げるのが普通で、自由な結婚式パーティーというのはまだまだ一般的ではありません。しかも会場があまりにも僻地なため、結婚式直前から、不安要素盛りだくさん。さてさて、結婚式は滞りなく済ませられるのでしょうか?
- 関連記事
-
- 韓国で靴クリーニングビフォーアフター (2017/04/22)
- 韓国のクリーニング店で靴のクリーニング (2017/04/21)
- 洋服直しのビフォーアフター (2017/04/21)
- 韓国で洋服直し (2017/04/21)
- 韓国の美容院を初体験 (2016/11/13)
- 防寒対策の保温マット購入 (2016/11/10)
- まるでピクニック!手作りの野外結婚式をご覧ください! (2016/05/30)
- 山奥の廃校で結婚式を挙げる義理の姉 (2016/05/28)
- 龍山(ヨンサン)の格安チョンセ物件を見学 (2016/05/18)
- 韓国で初めて歯医者へ!年1回保険適用されるスケーリング治療費 (2016/05/16)
- タルトンネ住民紹介 (2016/04/11)
- 韓国の冬の寒さで洗濯機が凍って故障 (2016/03/19)
- 金利6.5%!韓国の多文化家族(結婚移民者)向け積立預金口座開設 (2016/03/19)
- 鍋の残りをリメイク (2015/11/28)
- 韓国の室内用テント「暖房テント」が画期的! (2015/11/27)
コメント
No title
プライオリティパスの話、ミキさん経由で知ったとブログに書いちゃいました〜
立て続けにすみません、有益な情報ありがとうございます。すでに私達もラウンジの虜です(笑)
おねえさんの結婚式、どうなるかワクワクです!
2016/05/29 07:57 by ちか URL 編集
Re: No title
私も先日仁川空港と、関空で、プライオリティパス大活躍です。楽天プレミアムカード提示で帰国の際入れるラウンジが関空にもあり、今回利用させていただきました。その件は改めて、記事にアップしますね!
いつも私のブログを見ていただき、ありがとうございます。結婚式にハプニング起きそうでしょ?でも、実はとりあえず記事アップしたくて途中で区切っただけというね。ただの怠け者なのであります。
2016/05/29 08:36 by miki URL 編集
長野県佐久市
佐久市などを中心に長野県展開しているご当地蕎麦チェーン店の『草笛』さんでは朝鮮人参の天ぷらも食べられます。蜂蜜ではなくて塩を添えて出すんですが、蜂蜜のほうが朝鮮人参には合うかもしれませんね。
2016/05/29 09:40 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 長野県佐久市
2016/05/29 23:07 by miki URL 編集