2016/06/09
要予約の吉野名物「こばしのやき餅」
近鉄大和上市駅のホームのベンチで列車を待っている時に、隣に座っていたおじさんがたくさんのお餅を買ってこれから神戸に帰ろうとしていた。横で電話で話していたので聞こえてきたのである。そんなにたくさん買うなんておいしいに違いない!それで、私はおじさんに尋ねてみた。「こばし」というお店の焼き餅だと教えてもらった。見ず知らずのおじさんなのに、1パックくれると言う。とても嬉しいが、私はまた買いに行けるので遠慮した。
山ちゃんの家への通り道に「やき餅こばし」の看板を掛けた小さなお店はあった。国道169号線に面していますが、写真はお店の裏側の旧道からの入口。「桜橋北詰」交差点から400mほど東、川を挟んで吉野高校の向かい側の位置になります。
現在のご主人で4代目という歴史ある餅屋さんです。昔ながらの素材・製造方法・味を守り続けているため、1日に作る数は限られおり、たいてい午前中には売切れてしまうとか。前日までに予約すれば取り置きしてもらえるので、確実に食べたい方は予約必須。春(3~5月)には「よもぎ」が、夏(6~10月)には「みたらし」が購入できるそうです。

朝8時半頃、お店の前を通った時に、予約なしで2個だけ買いました。でもほとんどの方は予約しているようで、予約と思われるたくさんの名前が書かれていました。店内は写真禁止と張り紙がありました。

こしあんとつぶあんを1個ずつ買いました。つきたてのお餅を薄く伸ばしてあんこを包み、焼いています。焼いてあるので、香ばしいし、あんこの甘さもあっさり優しくて、素朴な味というのがぴったり。現代にはおいしいものがあふれているから特別感はないかもしれないけど、昔の人には特別おいしいものだったんじゃないかな?

近鉄大和上市から徒歩15分ほどかかりますが、吉野川沿いの国道169号線ではなく、1本山手の旧伊勢街道を歩くのが最高。古い建物がたくさん残っていて、車がほとんど通らないこの道を歩いていると、昔にタイムスリップしてみたい。






【こばし餅店】
住所:吉野郡吉野町立野280
電話:0746-32-2347
営業時間:8:00~売り切れ
休み:木曜休み
- 関連記事
-
- 津「都寿司」のランチ (2016/08/11)
- 潮干狩りで伊勢湾産天然はまぐりゲット! (2016/07/27)
- 三千円コース料理に唖然!津「都寿司」 (2016/07/26)
- おすすめの格安SIMマイネオ(mineo)契約方法 (2016/07/22)
- ヒル治療 (2016/07/20)
- スシローのえび天うどんを50円安く食べる裏技 (2016/07/08)
- 名古屋~松阪(伊勢市・鳥羽)間のアクセスにおすすめのお得なきっぷ「JR快速みえ特ダネ4回数券」 (2016/07/06)
- 要予約の吉野名物「こばしのやき餅」 (2016/06/09)
- 小屋暮らしに憧れて (2016/06/06)
- 生駒宝山寺の絶景カフェ「ナイヤビンギ」 (2016/06/05)
- 駅の改札抜けたら「生駒山上遊園地」 (2016/06/04)
- 近鉄「生駒ケーブル」の車両デザインが斬新!生駒山上遊園地行きケーブルカーがすでにアトラクション (2016/06/03)
- 富士フイルムサービスステーションでデジタルカメラ修理 (2016/06/02)
- 外国人用きっぷ「近鉄レールパスワイド」を買って利用してみた (2016/06/01)
- 外国人観光客向け「近鉄レールパス」は在外日本人も利用可能! (2016/03/21)
コメント
老舗飲食店の社会的地位
韓国だと四代も五代も飲食店を代々続ける家柄というのは国家公務員や弁護士を輩出出来ていない家柄ということで軽蔑の対象になるのだとか。
今の韓国は変わっているかもしれませんが、いわゆる文系至上主義で国家公務員や弁護士などがあまりに幅を利かせすぎる社会だと調理師やエンジニアみたいな職人は育ちにくいのでしょうね。
2016/06/09 16:04 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 老舗飲食店の社会的地位
2016/06/09 19:09 by miki URL 編集
No title
「オッペン化粧品」の看板のあるお宅は和洋折衷で後から洋の部分を増築したのでしょうかね。素晴らしいと思います。洋の部分、昭和30年代以前じゃないかと感じました。もっと古いのかな?などと考えるのが大好きです(笑)最後の写真、あのふすまを開けてみたいです。こういうところに住んでみたいです。
2016/06/10 08:43 by ガニメデ URL 編集
Re: No title
最後の写真の家はおそらく長い間空き家になっているようです。中見てみたいですよね。探せば格安物件がありそう。
2016/06/10 12:56 by miki URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016/06/12 09:03 by 編集