2017/05/28
韓国ダイソーにある韓国ならではの商品
時間があったので、ソウル駅のロッテマートのダイソーをフラッと覗いてみた。最近はあまり見かけなくなった気もするけど、韓国ではこういうのを車のドアに貼る。ドアを開ける時にぶつかっても衝撃をやわらげるスポンジみたいなやつ。

これも車関係。車の運転手の電話番号をフロント部分に表示するプレート。韓国は駐車スペースが少ないので、他人の邪魔になる場所に車を停める場合、運転手に連絡して移動できるようにというもの。

「ヒールインソール」という商品。背が高くなると特に記載されてはないようだけど、厚みがあり、背が高くなると思います。この類は何種類か揃っています。

2cm高くなるやつ。

「チムジルパック」という商品。電子レンジで温めて使うのだと思う。

最近はアイマスクのデザインがかわいい。マスクは韓国ならではの黒マスクもある。日本にもあるのかな?あと「紫外線遮断マスク」も凄い。これは日本にもあるか?

韓国の昔ながらのアルミ鍋やマッコリのカップ。

「ニキビパッチ」とか。写真が無いけど、私が愛用しているのは韓国の芯が木製の綿棒。ダイソーでも大量に入って1,000ウォンで売っている。でも、前に友人がこの綿棒を耳の奥まで突っ込み過ぎて、中に綿棒の先の綿だけが残って焦った。私は1度もそんなことなったことない。

カラフルな水はけの良いサンダル。

キムチ系。使い捨てビニール袋とかビニール手袋とかタッパーとかやたら多い。

ただでも要らんやつ。

トラベルグッズ。韓国の変換プラグもあるので、急に必要な時は助かるかも。


ちょうど日本の母の日にあたるオボイナル(両親の日)が近かったので、カーネーションの造花などがあった。

韓国ダイソーの商品は1,000ウォンの商品だけではなく、1,000ウォン~5,000ウォン。日本のダイソーで100円の同じ商品は大体2,000ウォン。
- 関連記事
-
- 韓国ダイソーにある韓国ならではの商品 (2017/05/28)
- 東廟(トンミョ)の激安食料品店で買ったもの (2017/04/23)
- ダイソーで衝動買い (2015/09/25)
- 南大門市場レザークラフト材料のお店 (2015/08/22)
- 韓国で依然入手困難なハニーバターチップの代わりにカルビーしあわせバターを入手 (2015/08/16)
- 韓国ダイソーでiPhone充電用Lightningケーブル購入 (2015/08/10)
- ソウルで入手困難なポテトチップス「ハニーバターチップ」 (2014/11/17)
- 리 Lee's 김밥(リーズキンパッ)とGOTOMALL (2014/10/12)
- 韓国の葛根湯 (2014/07/16)
- 韓国版ガッチャマン (2014/06/18)
- 韓国で黒マスクが買えるお店 (2014/03/17)
- GOTOMALL(ゴトゥモル) (2014/03/09)
- 東廟(トンミョ)前は相変わらずアジョシの聖地でした。 (2014/03/03)
- ソウルの激安食料品店 (2014/03/03)
- 3個100円のカップヌードル (2014/02/23)
コメント
No title
私もダイソーよく行きます(^^)でも韓国のダイソー高いですよね。日本で100円のものが倍するから、最低限のものしか買わないから家にものが増えなくて、良いのか、悪いのか、、、
私は明日から日本なので、日本のダイソーで大人買いするつもりです(^^)
チムヂルペック気になります!
次ダイソー行ったら買ってみますね(^^)
2017/05/29 00:33 by Yuuki URL 編集
Re: No title
私も同じく韓国のダイソーで買うことはほとんどありませんね。日本の製品は私も日本に行った時に買って持ってきます。
最近は韓国製品も段々安くて良い商品が増えてきたような気もします。
日本一時帰国ですか?私も来月からまたしばらく日本帰ります!
2017/05/29 00:42 by miki URL 編集
清涼里駅前店
面白い品がないか、ネタ探しに何度か行っています。取っ手がアルミ剥き出しの鍋はラーメン用にと思って買いました。でも、流石に安物で柔らかいカバンに入れて持って来たら使う前からベコベコになってました。
先っちょ変換プラグは南大門の地下商街だの、鍾路地下商街あたりでも2個1000wで、日本で買うのに比べてえらく安いのでたくさん持ってます。
で、ドアガードですが、現代車に安重根技士の薬指の先が無い手形の「大韓国人」スティッカーを貼って乗ってて、で、あの水色の四角いウレタンのドアガードが欲しいなと思い、向こうの友人に頼んだら三日月形のちゃんとしたのを数組、用意してくれてました。 そっけない四角のが良かったのですが、せっかくなので今の車で使っています。
2017/05/29 19:02 by おとう URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017/05/30 13:31 by 編集
Re: 清涼里駅前店
韓国のダイソーは、日本とは置いてあるものがまったく同じではないので発見があっておもしろいですね。
2017/06/01 00:42 by miki URL 編集