fc2ブログ

田舎暮らしの中古物件探し

「都寿司」のランチを食べてから、ユースケ君が不動産情報で見て気になっている物件をチェックしに白山へ。当日は不動産屋さんとの都合が合わず内見はできないとのことで、物件の外見と周辺環境のチェック。

100万円で売りに出ている写真奥の物件を見に行ったが、私はその手前の小さな家が気になる。この家も売りに出ているとしたら安そう!



残念ながら売り物件ではなかった。



「カントリーライフ」という不動産屋さんの看板を頼りに、この近くの不動産屋さんを訪ねてみた。その不動産屋さんはとても親切で、私たちにはわからないような情報を詳しく教えてくれた。

ユースケ君の希望物件については、この不動産屋さんが扱っている物件では無いが、もし100万円なら良い買い物。ただし抵当に入っている可能性が高いから気をつけるようアドバイスをしてもらった。今はおすすめできる物件がないと正直に話してくれた。

この物件も少し気になったので場所を教えてもらい、近くまで行ってみた。温泉付きの綺麗な物件だけど、敷地が狭いし、管理費が年間計10万円近く掛かるそうだ。



一応、私も家が欲しいと思っている。予算はできるだけ安く、できれば無料で欲しい。引き寄せの法則を信じて、家が無料で欲しいとなるべく人に言うようにしている。

希望物件は、田舎でいいから駅から徒歩圏内。周辺は静かで、緑が多い丘の上。敷地は広くて、家庭菜園ができ、建物は住めれば古くても小さくても良い。近くに郵便局とコンビニとスーパーがあって欲しい。

この近くで少し物件探しをして、白山で行ってみたいと思っていたカフェに寄ってもらってから帰った。

関連記事

コメント

失礼かもしれませんが、なんだか似てて笑えます。
数年前ですが私もカントリーライフさんに電話で問い合わせしたことあります(笑)
私の場合はカレー屋さんをやりたくて、家と貸し店舗を探していて、自分でできるところは改装しつつ…と思いながら。
引き寄せの法則、私もやってますが割りと効き目ありますね。
なかなか行動には移せないんですけどね、年とともに……(´Д`)
良いお家見つけてください。

Re: 田舎暮らしの中古物件探し

あきこさん!似てますね!!!
私ももし何か海外でやるならカレー屋さん!
全然真剣に考えたことはないですけど。
住むところも深刻に考えてないんですけど、そのうちココってとこに出会えたらそこに住むんだろうな〜って感じです。
カントリーライフさん凄く良い方でしたよ。
不動産屋さんのイメージ(別に悪いイメージ持っていたわけではないけど)が変わりました!
ここで家探したいなって思える不動産屋さんでした。
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ