fc2ブログ

コチュジャン手作り体験

韓国観光公社主催の在韓日本人ネットワークブログ記者団モニターツアーに参加。統営(トンヨン)に行ってきました。1泊2日の旅の様子を少しづつ更新していきます。

2日目は、統営から慶尚南道固城へ1時間ほどバス移動。のどかな村に到着!



「콩이랑 된장학교(コンイランテンジャンハッキョ)」でコチュジャン作り体験をしますよ。お味噌や醤油について学べる学校です。



素敵な風景に、雨の中、たくさん写真を撮りました。









実際にコチュジャンを作る前に、コチュジャンの材料や作り方についての勉強。





【매실고추장(梅コチュジャン)の材料】
・매실액(梅エキス):500g
・조청(水飴):300g
・물(水):500g
・고춧가루(唐辛子粉):300g
・메주가루(メジュ粉):100g
・소금(塩):100g
・소주(焼酎):50g



必要な材料を計量します。4人1組で作りましたので、量が多いです。



水飴に、梅エキス、水を加え、火にかけます。







グツグツと沸騰したら火を止め、人肌くらいに冷まします。



唐辛子粉、メジュ粉、天然塩を加えます。メジュというのは、味噌を作る元になる大豆を茹でて発酵・乾燥させたものです。







最後に、殺菌の役目をする焼酎を加え、よく混ぜます。



実は、これで完成ではなく、3ヶ月間熟成させたら完成。すぐに密封してしまうと、発酵して破裂してしまうため、3ヶ月前に仕込んだものを、お土産として持ち帰ることができました。つまり、今回私たちが作ったものは、誰かの手に渡るのかも知れないですね。



コチュジャン作り体験の後、同じ建物の1階に移動して、昼食をいただきました。家庭料理のビュッフェ形式で、各自好きなものをお皿に取っていきます。











前にお料理がたくさん並んでいるとついつい食べ過ぎてしまいますが、好きな量だけお皿に取るので食べ残しがなくて良いですね。そして、こちらのお料理、どれも本当においしかった!ちなみにみかんはおいし過ぎて、2個食べました。



元々は予定になかった場所でしたが、悪天候で屋外の観光が中止となった代わりにこちらに行くことができました。なかなか自力では行きにくい場所ですので、逆に天候に恵まれたような感じでしたよ。韓国の昔ながらの生活を垣間見れた素敵なところでした。ぜひこういう場所に、たくさんの方が訪れて欲しいです。

【콩이랑 된장학교(コンイランテンジャンハッキョ)】
ホームページ→http://blog.naver.com/kongirang02


韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
facebook→http://www.facebook.com/japannetwork
ブログ→http://www.ameblo.jp/ktojapannetwork/



検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ