2018/12/27
高雄の夜景スポット「寿山情人観景台」と「忠烈祠」
昨日はクリスマスでしたけど、クリスマスなんて私には関係ありません。クリスマスプレゼントなんて要らないもん!ルームメイトが高雄の夜景スポットをおすすめしてくれました。タクシーで行くことをおすすめしてくれたのに言うこと聞かずに歩いて行くことに。
レトロな外観のイタリアンのお店「樓梯腳」脇の階段を登って行きます。こちらのイタリアンのお店なかなか流行っています。口コミも良いので台湾フードにもし飽きたら来てみても良さそう。

グーグルマップでは「樓梯腳」脇の階段には「元高雄神社参道」の名が付いています。
夜歩いたら、韓国のタルトンネの風景にそっくりで懐かしい雰囲気。こんな道が続いていたら良いんですけど、すぐに大きな道路に出て、夜景スポットまではずっと道路脇を車を気にしながら歩くことになります。
道路を大きな鳥居があり、そこをくぐるとすぐ目的地の「忠烈祠」。壽山の上にあります。 MRT「西子湾」駅から歩いて約20分です。夜はタクシーで来たほうが安心です。帰りはタクシーは拾えないので待っていてもらいましょう。

現在「忠烈祠」がある場所には、日本統治時代、高雄神社がありました。参道、大鳥居(戦後に屋根を設置)、狛犬、大燈籠の一部などが残っています。境内の両側に並んでいる燈籠は、2018年に復元再設置された新しいものです。

「忠烈祠」のすぐ近くの夜景スポット「壽山LOVE情人觀景台」から高雄市内や高雄港が一望できます。


「LOVE」っちゅうことで、一応2人で記念撮影。

夜景を見るだけなので、すぐにまた来た道を戻ります。せっかくなら早い時間に来て、「忠烈祠」も見学したら良かったかも。
明日は、高雄から台南に移動します。今日は高雄の最後の夜。高雄が好きになってしまい去るのが名残惜しいです。