2017/07/31
歯の詰め物が取れてタイの歯科で治療
カオニャオ(タイの餅米)を食べていたら、何か固いものがある。お米に石が入っていたかと思い取り出すと、銀色。奥歯の詰め物だ。大昔に治療して1度も取れたことなどなかった歯の詰め物が、まさかタイで取れるなんて…土台の歯は欠けていないよう。万が一土台が欠けたりしたら最悪なので、この後は何も食べられなくなってしまった。ショックも大きい…

歯の詰め物を大切に紙に包んで、翌朝、チェンコーンの病院へ。朝から受付は行列。待合室もいっぱい!

受付でパスポートを渡し、用紙に氏名など記入し、歯科の診療室前で待機。

ずいぶん長く待ったが、やっと診療室に呼ばれ、取れた歯の詰め物を接着剤で付け直してもらった。応急処置的治療なので、帰国したら歯科に行くようにとのこと。タイのど田舎の病院だけど、意外にきちんとしている。

そして緊張のお会計は450バーツ(約1,500円)。タイで詰め物を付け直すだけなら500バーツくらいだと金子さんから噂で聞いていたから、覚悟はできている。なんなら噂より50バーツ安い450バーツで嬉しいくらいだ。

病院だけで、この日は半日がつぶれてしまった感じ。でも不幸中の幸い!すぐに治してもらえて良かった!!!