2016/04/27
仁川空港からスペインツアー出発当日にパスポート再発行できる?
ゴンさんは、先週土曜日からツアー添乗員として、今回はスペインに行っています。仁川空港からスペインへ出発する当日、お客様の1人がなんとパスポートを家に忘れたそうです。正確には、間違って古いパスポートを持ってきてしまったそう。もちろん古いパスポートでは飛行機に乗ることはできません。
家が地方なので、取りに戻るにしろ届けてもらうにしろ、絶対に飛行機の時刻には間に合わない。普通に考えたら致命的ですよね。私なら諦める。とりあえず皆と同じ飛行機に乗ることは諦め、翌日以降の飛行機に振り替えてもらえないか、もしくは自費で翌日以降の片道チケットのみ買い直し、スペインで合流するか。そんな考えしか浮かびません。
しかし、ゴンさんの努力の結果、このお客様はこの日、皆と同じスペイン行きの飛行機に乗ることができたそうなんです!
土曜日だったため当日の再発行は不可能と言われたそうですが、なんとパスポートを再発行したそうです。正確には再発行ではなく仮発行で、今回のスペイン往復のみに使用できるパスポート。旅行から帰国後、これまでのパスポートは無効になるため、新しくパスポートを作り直さなければならないそう。

韓国だったから、不可能も可能になったのかもしれないですね。大抵のことはゴリ押しすれば何とかなってしまうのかもしれない。それが韓国。このお客様、本当にラッキーだと思う。他の添乗員さんだったら、こんなことやってくれると思えないもん。私、心から夫のこと尊敬する。素晴らしい添乗員だ!
そんな素晴らしい我が夫ゴンさんから、素晴らしい写真が届いています。美しいスペインの風景をご覧ください。


これは、ゴンさんの大好物のHARIBO(ハリボー)のグミとナッツ類ですね。お土産でしょうか?楽しみです。

これは、スターウォーズデザインのペットボトル?こんなのもあるんですね!まあ、これはいいかもしれない。

でも、この子たちは買わないで!お願いだから、我が家にお人形をこれ以上増やさないでね。

おお、これは…

ノープー(ノーシャンプー)歴が長いゴンさんは、コームで髪の毛をとかすとこんな風になるんです。なぜかその汚い櫛の写真を送りつけてきました。自慢なの?しかも我が家にたった1本しかない私の櫛、いつもあなたが持って行ってしまうのね。探しても無いはずだわ。※本人の許可を取らず画像を載せています。夫の名誉のため、画像に加工を加えています。

私も以前はノープー派でしたが、あまりの痒さと不潔さに耐えきれず辞めてしまいました。でもシャンプーが体に良いわけないので、なるべくシャンプーは使いたくないと思っています。
- 関連記事
-
- 金運アップ大作戦!財布の新調 (2017/03/17)
- 今年もお世話になりました! (2016/12/31)
- 別居中の夫の近況 (2016/12/08)
- 夫がリストラされたので別居します。 (2016/11/17)
- 夫からの便り (2016/08/28)
- フリーマーケットで不用品断捨離 (2016/05/19)
- 韓国の中古書店「アラジン」の古本買取価格 (2016/05/09)
- 仁川空港からスペインツアー出発当日にパスポート再発行できる? (2016/04/27)
- 日韓貧乏夫婦(夫)の変な節約方法 (2016/04/20)
- 小さな幸せ (2016/03/19)
- 私が1人で家にいる時していることは? (2016/03/15)
- iPhone紛失 (2016/03/06)
- 水道凍結により蛇口破損 (2016/01/27)
- 氷点下で水周りが凍結 (2016/01/25)
- ゴンさんのスケジュール (2016/01/23)
コメント
『現場の主体性』
今回の記事みたいにその現場の主体性が融通を利かせて良い方向に解決するケースもあるんでしょうけど、一歩間違えるとセウォル号事件の沈没元凶になった無理な建て増しみたいなやりすぎにも繋がるのでしょうね。
2016/04/27 16:56 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
良妻
なによりです。
ところで、間に合ったということは、空港か仁川市内に、外務省の出先があるんですか?。
そこに駆け込み仮パスポートを。それしか考えられません。それでいいですか?
2016/04/27 17:31 by 敬助 URL 編集
Re: 『現場の主体性』
今回の件ですが、どのような流れで発行することができたのかは詳しい話をまだ聞いていません。本当は土曜日でもできることだったのか、融通を利かせて発行してくれたのか?どうなんでしょうね?人の命に関わらなければ、ある程度の融通は、私は好きです。
2016/04/27 18:13 by miki URL 編集
Re: 良妻
どうやって再発行ができたのか、まだ詳しく聞いていないのですが、おそらく仁川空港に再発行してくれる場所があるんでしょうね?
帰ってきたら、聞いてみます。
2016/04/27 18:16 by miki URL 編集
パスポート再発行
一体、どうやって出来たのか凄く気になります。昔、日本へ帰る時に主人がホテルのセーフティボックスにパスポートを忘れて空港で真っ青になった事を思い出しました。
ゴンさんの使用した櫛までもアップするなんてさすがみきちゃん!面白い!
明後日からまた釜山へ行って来ます。
2016/04/27 21:08 by めるもいも URL 編集
Re: タイトルなし
2016/04/27 22:49 by miki URL 編集
No title
わからんかったですw
そういえばタイで出逢った仙人みたいな日本人の人は灰で髪の毛洗っているって言ってました。
いろいろな考えあるんですね。
このブログ面白いので好きです。
そういえばゴンさんの本は売れたのでしょうか?
日本で出版されたら教えてくださいね〜w
2016/04/28 12:34 by あくあ URL 編集
Re: No title
ゴンさんの本ですが、売れてもほとんどこちらには入ってきませんので、売れ行きはあまり気にしていません。今は台湾徒歩旅行の本を執筆中です。日本でも発売されると嬉しいですが、今のところ未定です。
世界的に、ノープーは広まっていて、シャンプーを使わない人急増中みたいですよ。灰はアルカリ性で昔は食器洗いなどにも利用されていましたし、石鹸発明の素でもあるので、シャンプーとして使用するのは正解の気がします。頭皮の脂がすっきりしそうですね。思いつきませんでした。私もやってみようと思います。ありがとうござました。
2016/04/28 15:41 by miki URL 編集