2016/05/06
太白(テベク)の韓牛(ハヌ)とコシアブラ
江原道(カンウォンド)太白(テベク)は、韓牛(ハヌ)の産地としても有名ということで、夕食は韓牛の焼肉をいただきます。産地関係なくどこでも食べることができますが、やっぱり韓牛を食べられるというのは特別うれしい!
황지자유시장/黄池自由市場(ファンジジャユシジャン)の入口を通り過ぎてすぐ右側の食堂に入りました。周辺にはたくさん韓牛の食堂があるようです。

市場周辺には、今が旬の様々な山菜が並んでいました。

これは、日本では高級なコシアブラだ。→山菜採り

食堂のパンチャンに、コシアブラも出てきました。茹でただけのコシアブラにチョジャン(酢コチュジャン)をつけて食べます。日本だと天ぷらにすることが多いけど、この食べ方はさっぱりして焼肉に合う。

韓牛盛り合わせ?部位は、見た感じカルビとコプチャンぽい。この皿で4人分の量だと思う。1人30,000ウォンと聞いた。


ひたすら焼いては食べていたため、写真を忘れていました。たくさん食べましたが、赤みが多めで淡白なので、胃もたれしなかった。

- 関連記事
-
- 国内で唯一韓国人が利用可能なカジノがある「江原(カンウォン)ランド」 (2016/05/08)
- 太白(テベク)の韓牛(ハヌ)とコシアブラ (2016/05/06)
- 災害体験テーマパーク「365セーフタウン」 (2016/05/05)
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「韓宝炭鉱跡」 (2016/05/04)
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「三炭(サムタン)アートマイン」 (2016/05/03)
- アリラン列車「A-train」で江原道(カンウォンド)へ鉄道旅 (2016/05/01)
- 朝鮮戦争の激戦地「鉄原(チョロン)平和展望台」 (2016/01/04)
- 鉄原(チョロン)渡り鳥の飛来地で鶴ウォッチング (2016/01/04)
- DMZ鶴ウォッチングツアーで利用する豆腐料理専門店「イェッコウルスンドゥブ」 (2016/01/03)
- DMZトレインで韓国最北端の駅「白馬高地(ペンマコジ)駅」へ (2016/01/02)
- 6年振りにナミナラ共和国に上陸 (2015/12/09)
- 南怡島(ナミソム)船乗り場前「春川名物タッカルビ・マックッス 」 (2015/12/09)
- 冬ソナの舞台「南怡島(ナミソム)」貧乏ツアー (2015/12/08)
- 江陵(カンヌン)名物料理カムジャオンシム (2015/11/24)
- 韓国紙幣の肖像画となった偉大な親子の生家「烏竹軒(オジュッコン)」 (2015/11/23)
コメント
車のナンバープレート
2016/05/06 16:57 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 車のナンバープレート
参考→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026573395
2016/05/06 17:33 by miki URL 編集