2016/05/30
仁川空港発関空行きLCC「T'way(ティーウェイ)航空」搭乗記
5月24日から日本に一時帰国し、三重県の実家に滞在中です。振り返ってみると、避寒のめ1月13日~2月16日、祖母の葬儀のため2月17日~3月3日と、今年になってからすでに3度目の帰国。ゴンさんは6月末~1か月ほど日本に滞在する予定です。今回は、初めてLCCのT'way(ティーウェイ)航空を利用しました。航空券を検索する時は、チェジュエア、ピーチ、イースターなどを検索し、安いチケットを買うパターンが多いです。仁川発関西行きの航空券を片道70,000ウォン(約7,000円)で購入。本当ならセントレア行きが希望ですが、セントレアまで就航しているチェジュエアに比べて少しだけ安かったので、今回はT'wayを選択。ピーチも関空まで安いけど、ピーチは機内預け荷物有料に対し、T'wayは15kgまで無料なのが良い。
ティーウェイのチェックインカウンター横にも自動チェックイン機があったので、利用しようとしましたが、機械ではチェックインができませんでした。入力はできるのに、最終的にダメだった。

カウンターが混んでいなかったから別にいいんだけど。

空港でのお楽しみのラウンジにまずは直行!私は、ラウンジを無料で利用可能なプライオリティパスを持っています。→空港ラウンジが無料で利用可能なおすすめクレジットカード
仁川空港にはプライオリティパスで利用可能なラウンジがHUBラウンジとマティーニラウンジの2か所あリます。時間があれば、ラウンジのはしごをするときもあるよ。
今回は食事が充実していてお気に入りのマティーナラウンジを利用しました。こちらはシャワー室もあり、タオルも貸してもらえます。前回は寒い時期に家でホットシャワーができないから、こちらのホットシャワーに助けられました。今回はあまりゆっくりしている暇はありません。利用した時間が昼前だったので、食事は朝ご飯仕様になっていました。ちょうどこれからランチ仕様に入れ替えをしていましたよ。きっとランチの方が豪華なはず。ランチも食べたかったわ。

無料の食べ物を食べて、コーヒーを飲んで、さっさとラウンジをあとにします。とりあえず先日購入したiPad mini4の税金払い戻しの手続きをしなければ!

以前は免税書類に個人情報などを記入しスタンプを押してもらう必要がありましたが、セルフタックスリターンの機械(KIOSK)が導入され、払い戻しの処理が楽になりました。払い戻し金額が75,000ウォン未満の場合はKIOSK仕様として税関の確認およびスタンプを省略できます。

出国審査前に何台もセルフタックスリファウンドの機会があります。中央の機会は人が多いですが、端っこにある機会にはほとんど人が並んでいなかったですよ。

KIOSKでのタックスリターンの方法は、パスポートとリファンドチェック(免税書類)のバーコードを読み込ませ、レシートのような払い戻し伝票を受け取ります。機械の前にいる係員に渡せばオッケー。
出国審査後、28番ゲート横の払い戻しカウンターで払い戻し伝票とパスポートを提示し、その場でドルかウォンで払い戻される現金を受け取ることができます。60万ウォンの買い物で42,000ウォンの払い戻しでした。少し面倒ですが手続きしないと絶対に損です!こちらにもバーコードを読み込ませる機会ありますね。

ティーウェイの搭乗ゲートのあるコンコースAまでシャトルトレインに1分ほど乗り移動します。とにかく搭乗ゲートまでの移動に時間がかかるので、余裕を持って空港に到着しておいたほうがいいです。私は2時間前に空港に到着しましたが、3時間前からチェックインできるようなので、もっと早く来たほうがあせならくて良いと思う。

関空行きのティーウェイ航空は、座席が半分も埋まっておらず、機内はガラガラ。お陰で3列シートを独り占めする形となりました。利用者は韓国人が多いようです。

座席ピッチはもちろん狭め。

食事やドリンクなどは有料ですが、1時間と少しの距離なので必要無し。紙コップに入った水は配っていました。
- 関連記事
-
- 関空からのフライトポイントで無料で利用できる「KIXエアポートラウンジ」 (2017/01/28)
- 仁川空港を満喫しよう! (2016/12/04)
- プライオリティパスで利用可能なポルト空港のラウンジ情報とポルトガルから韓国へルフトハンザ航空搭乗機 (2016/11/04)
- ルフトハンザ航空の2階建て飛行機搭乗記 (2016/09/21)
- 飛行機の預け荷物の超過料金を節約するため宅配利用 (2016/08/27)
- 関空KALラウンジ (2016/08/27)
- 関西国際空港到着時に利用可能なカードメンバーズラウンジ「比叡」 (2016/05/31)
- 仁川空港発関空行きLCC「T'way(ティーウェイ)航空」搭乗記 (2016/05/30)
- 自動チェックイン機でセルフチェックインで時短 (2016/03/07)
- セントレア空港 (2016/02/16)
- 関西国際空港でプリペイドSIMを購入できる場所 (2016/01/13)
- 乗り継ぎ時間を有効活用できる「無料トランジットツアー」のある空港 (2015/12/27)
- LCC利用でもフライトポイントが貯まる!関空でお得な「KIX-ITMカード」 (2015/07/07)
- プライオリティパスで利用可能な金浦のラウンジ (2014/12/09)
- セントレア到着時にも使えるラウンジ (2014/09/03)
コメント