2016/06/01
外国人用きっぷ「近鉄レールパスワイド」を買って利用してみた
外国人観光客向けのお得な近鉄の乗車券「近鉄レールパス」を購入して利用してみたよ。※現在、改悪され、内容が異なります。近鉄レールパスには「近鉄レールパス」と「近鉄レールパスワイド」の2種類ある。
→KINTETSU RAIL PASS
→KINTETSU RAIL PASS wide
近鉄レールパスは、海外に永住権を持っている日本人や、海外に居住する外国人と結婚している日本人も、購入及び利用可能。
【利用資格】
下記の条件のいずれかにあてはまる者だけに、購入および利用資格がある。
・外国から「短期滞在」の入国資格により観光目的で日本を訪れる日本以外の国籍の旅行者。
・日本の入国管理法が定める「短期滞在」の在留資格により、観光等の目的で15日間もしくは90日間の滞在が許可された者だけ購入および利用可。他の在留資格で入国した場合は不可。
・外国に永住権を有している日本国籍保持者。
・日本国外に居住する外国人と結婚している日本国籍保持者。
【発売金額・利用フリーエリア】
KINTETSU RAIL PASS
大人(12歳以上)3,800円、小人(6歳以上、12歳未満)1,900円
・近鉄電車全線(ロープウェイ除く)・伊賀鉄道全線連続5日間乗り放題
・特別急行(特急)券引換券(特急しまかぜ・デラックスカー・サロンカーには使用不可)3枚付
KINTETSU RAIL PASS wide
大人5,860円(大人のみの設定)
・近鉄電車全線(ロープウェイ除く)・伊賀鉄道全線・三重交通バス・鳥羽市かもめバス連続5日間乗り放題
・南海電気鉄道の難波駅~関西空港駅間もしくは名古屋鉄道(名鉄)の名鉄名古屋駅~中部国際空港駅間に乗れる乗車券2枚の引換券付き
・近鉄の特別急行特急券引換券(特急しまかぜ・デラックスカー・サロンカー、南海電鉄・名鉄の座席指定特急には使用不可)3枚
・近鉄エリアの観光施設優待券付
日本国内では、関西国際空港の「関西ツーリストインフォメーションセンター」や中部国際空港の「名鉄トラベルプラザ」で購入可能。
私は、関空第1ターミナルビル1階中央にある「関西ツーリストインフォメーションセンター」で購入しました。私の場合、日本国外に居住する外国人と結婚している日本国籍保持者ということで購入対象。韓国の外国人登録証をちらっとだけ見せただけで簡単に購入できました。

3,800円の近鉄レールパスと5,860円の近鉄レールパスワイド、どちらを買おうか悩んだけど、とりあえず近鉄レールパスワイドを買ってみた。
近鉄レールパスワイドには、近鉄全線5日間乗り放題に加え、南海電気鉄道の難波駅~関西空港駅間もしくは名古屋鉄道(名鉄)の名鉄名古屋駅~中部国際空港駅間に乗れる乗車券2枚の引換券付き。三重交通バスと鳥羽市かもめバスにも連続5日間乗り放題なので、伊勢志摩方面への旅行にはレールパスワイドがおすすめ。バスに乗らないなら、普通のレールパスのほうがお得。

レールパスワイドには関西空港から南海難波までの乗車券がセットになっているので、さっそくこれを利用します。この券がそのまま使える訳ではなく、南海電鉄のチケットカウンターで乗車券に引き換えないとなりません。ちなみに、引換券は有効期限内まで使用可能で、有効期限2016年10月31日までと記載されています。
引き換えた乗車券の価値は920円相当。南海の特急ラピートに乗るには別途指定席券が必要なため、私はいつものように南海急行に乗ります。南海はよく利用するけど、ラピートにはまだ一度も乗ったことがない。私も乗ってみたいわ。そんなに高くないんだけどね。私って、本当にドケチの極みやな。
こちらが南海のきっぷ。2枚もらったけど、上の1枚は購入した証明みたいなものできっぷではない。外国人には少しわかりづらいのではなかろうか?

大阪から三重県に帰る時は、近鉄を利用し松阪駅まで行きますが、普段は絶対に特急には乗らない私。今回は特急に乗りました!特急券専用の窓口で特急券に引き換える必要があります。

松阪まで同じ車両に乗っていたのは私を含め2人だけ。近鉄特急は速くて座席もゆったりで最高!外国人用ではなく国内で同じ切符を販売したら、もっと利用者が増えると思うのにな。
難波から松阪への乗車券は1,560円相当、指定席料金1,320円相当。この片道の移動ですでに2,880円分使ったがまだ元は取れていない。使い始めた日から連続5日間近鉄に乗り放題なので、生駒と吉野と難波に行ってきました!

【関西ツーリストインフォメーションセンターKIX】
場所:大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 第1ターミナルビル1階中央
電話:072-456-6160
営業時間:7:00~22:00 年中無休
- 関連記事
-
- 名古屋~松阪(伊勢市・鳥羽)間のアクセスにおすすめのお得なきっぷ「JR快速みえ特ダネ4回数券」 (2016/07/06)
- 要予約の吉野名物「こばしのやき餅」 (2016/06/09)
- 小屋暮らしに憧れて (2016/06/06)
- 生駒宝山寺の絶景カフェ「ナイヤビンギ」 (2016/06/05)
- 駅の改札抜けたら「生駒山上遊園地」 (2016/06/04)
- 近鉄「生駒ケーブル」の車両デザインが斬新!生駒山上遊園地行きケーブルカーがすでにアトラクション (2016/06/03)
- 富士フイルムサービスステーションでデジタルカメラ修理 (2016/06/02)
- 外国人用きっぷ「近鉄レールパスワイド」を買って利用してみた (2016/06/01)
- 外国人観光客向け「近鉄レールパス」は在外日本人も利用可能! (2016/03/21)
- 伊勢B級グルメ「モリスパ」 (2016/02/10)
- 伊勢志摩日帰りドライブ「志摩地中海村」 (2016/02/09)
- 伊勢志摩のアオサ養殖風景 (2016/02/08)
- 伊勢方面でおすすめの鰻屋さん「膳」 (2016/02/06)
- 温室トマト栽培のアルバイト (2016/01/30)
- クレジットカード断捨離 (2016/01/24)
コメント