2016/06/04
駅の改札抜けたら「生駒山上遊園地」
宝山寺駅で生駒ケーブル山上線に乗り換え終点の生駒山上駅で下車。生駒山上駅の改札を出たらいきなり遊園地に入場している。スピーカーから流れるBGMがまたなんとも言えない。生駒山上遊園地への入場料は無料ですが、乗り物に乗るには料金が必要です。乗り物乗り放題のフリーパスは大人3,200円と結構する。または、乗りたい乗り物だけ乗ることもできるし、のりもの10回分+ペットふれあいの森に2名入場できるとくとくチケット3,300円も販売されています。ペットふれあいの森へ入場しない場合はのりもの券として利用できます。

今回は乗り物に乗るのは我慢して、園内をパトロール。親子連れで安心して遊べるゆる~い雰囲気の遊園地です。思った以上に乗り物の種類は多く、大人でも楽しめそう!ただし、ディズニーランドや長島スパーランドなどとは絶対に比較してはいけない。ブログネタとか懐古主義的な視点で楽しもう。

平日はお休みする乗り物もある。ゆるい!

哀愁漂う「おもしろ自転車」の看板。

何組かの親子連れが「おもしろ自転車」を楽しんでいてくれて、ほっとした。

宝山寺駅辺りから薄々感じてはいたけど、生駒山一帯は時代に追いつこうなんて気はさらさらないのだろう。このレトロスタイルを貫いて、この先もずっと営業を続けてもらいたい。潰れないで!

花壇の花がキラキラの柱に写って動物の姿が見えるよ。今思えば、ツッコミどころ満載のおもしろ遊園地だったのに、私としたことが、ほのぼのパンダの写真くらいしか撮っていない。

PM2.5のせいで白くもやが掛かって、残念ながら山上からの絶景は臨めませんでした。生駒山上は夜景も有名なんですが、夏は生駒遊園地のナイター営業もあります。ナイター営業時は生駒ケーブルの臨時増発されるようです。車で来ることもできますが、生駒ケーブルをおすすめします。→近鉄「生駒ケーブル」の車両デザインが斬新!生駒山上遊園地行きケーブルカーがすでにアトラクション

下山するケーブルカーは、小学生の団体が乗り合わせて満席。小学生たちよ、親御さんにお願いして生駒山上遊園地にまた連れて来てもらいなさい。

生駒山の上より下からのほうが景色が良く見えるね。

そうそう、生駒ケーブルのホームが階段なんだよ。凄くない?しかもホームの周りには木しか見えないんだけど、どんな人が利用するの?

【生駒山上遊園地】
ホームページ→http://www.ikomasanjou.com
住所:奈良県生駒市菜畑町2312-1
電話番号:0743-74-2173
営業時間:通常営業時10:00~17:00 ※シーズンによって営業時間が異なります。
料金:入園料無料
定休日:毎週木曜日(祝日及び春休み・夏休み期間は営業)
- 関連記事
-
- おすすめの格安SIMマイネオ(mineo)契約方法 (2016/07/22)
- ヒル治療 (2016/07/20)
- スシローのえび天うどんを50円安く食べる裏技 (2016/07/08)
- 名古屋~松阪(伊勢市・鳥羽)間のアクセスにおすすめのお得なきっぷ「JR快速みえ特ダネ4回数券」 (2016/07/06)
- 要予約の吉野名物「こばしのやき餅」 (2016/06/09)
- 小屋暮らしに憧れて (2016/06/06)
- 生駒宝山寺の絶景カフェ「ナイヤビンギ」 (2016/06/05)
- 駅の改札抜けたら「生駒山上遊園地」 (2016/06/04)
- 近鉄「生駒ケーブル」の車両デザインが斬新!生駒山上遊園地行きケーブルカーがすでにアトラクション (2016/06/03)
- 富士フイルムサービスステーションでデジタルカメラ修理 (2016/06/02)
- 外国人用きっぷ「近鉄レールパスワイド」を買って利用してみた (2016/06/01)
- 外国人観光客向け「近鉄レールパス」は在外日本人も利用可能! (2016/03/21)
- 伊勢B級グルメ「モリスパ」 (2016/02/10)
- 伊勢志摩日帰りドライブ「志摩地中海村」 (2016/02/09)
- 伊勢志摩のアオサ養殖風景 (2016/02/08)
コメント