fc2ブログ

実家での暮らしぶり

韓国で私たちが借りて住んでいるチョンセ物件は、契約からちょうど2年が経ちました。改まった契約更新手続きや値上がりなどの話もなく、そのまま借り続けることになっています。

韓国にいるゴンさんから送られてきた部屋の写真。私がいる時よりキレイ!ちなみにテレビは、ベトナムに行ったジョタンが置いて行った家財道具だからね。



私は今年も実家の近くのハウスで、週1回だけトマトの収穫を手伝っています。身内が主に任されているので、私は週1回だけ。



今年のトマトが劇的に甘くてびっくり。農家のおじさんの話では、トマトに与える水分を限界まで少なくしてトマトの甘みを引き出しているそうです。そんなおいしいトマトをたくさんいただけるのがとてもありがたいです。

実家では、家事手伝いや農作業の手伝いの他、不用品をヤフオクに出品したりしています。私が主に出品している物は、昔コレクションしていたアンティークやレトロ雑貨など。たまには家族の不用品なども代行出品したり。平均1日1,000円ほどですが自分のペースでお小遣い稼ぎができて助かっています。

最近ではフリマアプリ「メルカリ」の利用者が多いようですが、私は今のところ「ヤフオク」ひとすじ。以前は出品も落札後のやり取りも時間と手間が掛かりましたが、最近はスマホのおかげで簡単になりました。現代って便利過ぎ!

ヤフオクに出品するためYahoo!プレミアム会員に登録していますが、その会員費が月額(税込)498円と高く、落札手数料(落札システム利用料)は、知らないうちにまた値上げして落札価格の8.64%(税込)!メルカリはさらに高い10%とのことなのでまだマシなのか。

3月に韓国に戻った時、Yahoo!プレミアム会員の解除をしようとしたら、引き止められたので解約するのをやめました。ロハコで日用品など必要なものを購入した金額分のTポイントをいただいたので、会員費を払った分がチャラになりました。この裏ワザ繰り返せば、得できる気しかしません。→最大6,000円分が実質タダ?Yahoo!プレミアム会員解除ができない

私はあまり使いこなせていないのですが、プレミアム会員の特典がたくさんあるんですよね。最近知ったのがプレミアム会員のみ参加できるくじ。コンビニで商品に引き換えられるクーポンなどがよく当たるので、それで会員費の分くらいは元が取れています。もっと早く知っておきたかったな。



それから、以前ハピタスお友達紹介キャンペーンでブログに紹介したところ、10人ほど私のブログからハピタスに登録してくれまして、その結果アマゾンギフト券2,500円分のプレゼントをもらいました。→ハピタスでAmazonギフト券500円分もらえるチャンス!


さらに、4月のハピ友ポイントが1万円近くもらえました。登録してくださった方、ありがとうございます!正直こんなに簡単に1万円もらえるなんて、お得でしかない。まだ登録していない方は今すぐ登録しよう。→ハピタス



そのアマゾンギフト券を使ってショッピングをしました。少し前までアマゾンの送料無料だったのに、今は2,000円以下は送料がかかるんですね。でも無料にする裏技を調べてみたら、出てきたんです。本が1冊でも含まれれば、2,000円以下でも送料が無料になるのです。それでですね、本を1冊買いました。本のタイトルは「玄関から始める片づいた暮らし」。読んでいる途中で、玄関の大掃除しましたよ。掃除が苦手な人はこの本を読むこと!

玄関から始める片づいた暮らし (青春文庫)

新品価格
¥691から
(2016/6/15 01:32時点)




関連記事

コメント

韓国のトマト→フルーツ?!

確か韓国ではトマトは果物と認識されていて砂糖かけて食べていた思い出がありますけど今も韓国ではトマトはフルーツ扱いなんですかね?
マクワウリもチャメと呼ばれてフルーツ扱いでしたよね。日本ではマクワウリはあまり普及していませんけど。

Re: 韓国のトマト→フルーツ?!

カイカイさん、そうですね。トマトは韓国ではフルーツの位置付けと聞いたことがあります。チャメは夏の定番フルーツですね。メロンみたいでおいしいです。特に中の種の部分に甘みがあるので、種も一緒に食べるんです。

格安住宅LHはオススメ

経済的に余裕がないとのことですがLHは申し込みされてますか?
彼女がLHに住んでいますが2DKで家賃12万w。

チャメ、種を綺麗に取って2度食べたことありますが、種を取らずに食べたら美味しいんっしょうか。種を取って食べた時は味の薄いメロン味で美味しくなかったんです。
次回行った時に種ありで食べてみます。

Re: 格安住宅LHはオススメ

テジ様、はじめまして。コメントありがとうございます。韓国人の彼女がいらっしゃるんですね!
格安物件情報ありがとうございます。LHという言葉は知らないのですが、低所得者向けの住宅があるというのは話に聞いたことがあります。2DKで12万ウォンは安いですね!うらやましいです。私たちも検討したいと思います。ありがとうございます。
チャメは種に甘みがあるので、種ごと食べたほうがおいしいみたいですよ〜次回は種ごと宜しくお願いします。

LHは低所得者向け住宅ですが彼女の給料は200万wです。マンションにLHと書いてありますよ。
どのような条件かはゴンさんが調べるとして、条件に合致するかもしれませんね。
1年半の間に三回申請してましたよ。
あと管理費が少しかかります。

Re: タイトルなし

テジ様、詳しい情報ありがとうございます!

チャメ食べました。
昔、食べたのは単に熟れてなかっただけみたいで、今回は美味しくいただきました。
彼女家族は種は食べないそうです。
試しに種付きで食べましたが特に変わりはなかったですw
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ