2016/06/21
高さの合わない枕の調整
実家に帰っている時は、ブログを書く時間がないわけではないけど、なぜか集中力がなくブログを書く気になれなくてすみません。今から寝ようとしていたんですが、少し高くて気になっていた枕の高さを調整することにしてみます。
この2個の枕を使います。左は韓国で買った枕。右は実家にあった枕。

カバーを外すと内袋が出てきます。

韓国の枕の中身は懐かしい蕎麦殻。これを捨てちゃいます。ゴミ箱に捨てずに、後で畑に撒こうと思います。バケツに取って置きます。

それで、本当ならこの汚い内袋を洗いたいところではありますが、まあいいや。ここに、実家の枕の中身を適量移し入れます。プラスチック製の短いストローのようなものです。これパイプ枕って言うのかな?

はい、薄っぺらい枕が完成!

それでは、寝てみます。おやすみなさい。
- 関連記事
-
- 1年熟成した柿渋液で柿渋染め (2016/09/12)
- ダウンジャケットの穴を接着材で補修 (2016/09/10)
- 廃材利用ガーデンテーブルセットを塗装 (2016/08/19)
- 廃材で椅子とテーブルが完成 (2016/08/19)
- 股が開きにくいズボンをリフォーム (2016/08/01)
- 不要なズボンの裾を巾着袋にリメイク (2016/07/29)
- 生地が劣化して破れたズボン修理 (2016/07/28)
- 高さの合わない枕の調整 (2016/06/21)
- シャワーホースとシャワーヘッドの交換 (2016/05/09)
- シャワーヘッド破損 (2016/04/23)
- 壊れたモバイルバッテリーを分解して18650リチウムイオン電池を再生 (2016/04/23)
- 清潔に生まれ変わったバスルーム(汚トイレ) (2016/04/17)
- バスルーム(汚トイレ)改造計画 (2016/04/12)
- レザークラフトモバイルバッテリーカバー改良版 (2016/04/11)
- 汚いバスルームを綺麗にしたい (2016/03/22)
コメント
塩まくら
2016/06/25 10:05 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 塩まくら
2016/07/01 01:20 by miki URL 編集