fc2ブログ

おすすめの格安SIMマイネオ(mineo)契約方法

ゴンさんは約3週間日本に滞在し、昨日韓国に帰国しました。私は祖母の初盆のため8月末まで日本に滞在予定です。関空発釜山行き航空券予約しました。8月27日に釜山に到着後、翌日28日にはまた日本へ行きます。そのことはまた改めて。

ゴンさんが今後、仕事で何度か日本に来る予定があり、携帯電話が必要とのこと。以前は空港でデータ通信のみのプリペイドSIMを購入し、通話はIP電話サービスSMARTalkを利用しました。→IP電話アプリ「SMARTalk」登録してみた

私の家族が格安SIMのmineo(マイネオ)を利用しており、料金も格安で使い勝手も問題ないようなので、ゴンさん用にマイネオを契約しました。→mineo
紹介キャンペーン中につき、紹介ページからの契約で紹介者と契約者の両方に1,000円分のAmazonギフト券がもらえます!といっても、後日マイネオメールに送られるようで、完全に取りこぼしを狙っている匂いがプンプン。私は家族の紹介ページから申請しました。

mineoを新規契約する際、契約事務手数料3,240円(税込)がかかりますが、この初期費用を大幅に節約する裏技があります。申請画面でエントリーコードを入力すれば、契約事務手数料3,240円が無料になります。エントリーコードはヤフオクやAmazonで1,000円以下で販売されています。マイネオを契約する前にエントリーコードを購入し申請の際に入力することで、初期費用はエントリーコードを購入するのにかかる金額だけで済みます。ちょっとした手間ですが2,000円以上も節約になります!

申請時に下のようなエントリーコード入力画面でエントリーコードを入力すれば、契約事務手数料が無料になります。



格安SIMのサービスを提供している会社は色々ありますが、mineoはau回線とドコモ回線の両方を提供しているので、SIMフリー端末はもちろん、auやドコモのスマホでもSIMロック解除をする必要なくそのまま使用可能。※動作確認端末はmineoのHPにてご確認ください。

私が契約したプランは、A(au)プランシングルタイプ。通話機能なし、データ通信のみ3GBで月額基本料金900円です。AプランはSMS月額基本料金が無料であるのに対し、Dプランは120円/月の使用量がかかるため、SIMフリー端末で利用する場合はAプランを選択するほうがお得感があるような気がします。

SIMフリー端末ならAプランでもDプランでも対応可能ですが、au端末を使用する場合はAプラン、ドコモ端末を使用する場合はDプランを選んでください。

データ容量は500MB、1GB、3GB、5GB、10GBから選べます。通話機能付きのデュアルタイプ、デュアルタイプ+MNP(電話番号そのまま)など、様々なプランから自分に合ったプランを選ぶことができます。※詳細はmineoのHPをご確認ください。

土曜日の早朝に申請を完了し、火曜日のお昼頃にmineoのSIMカード、mineo契約内容通知書、ご利用ガイドが入った封筒が郵便で届きました。利用ガイドを見ながら10分ほどで初期設定が完了。







余ったパケットは、パケットギフトとして家族や友達と分け合えるし、家族間でパケットシェアというのもあります。またあまったパケットをフリータンクに出し入れすることで他のユーザーと助け合うこともできるという無駄のなさ!パケットギフトはヤフオクで売買することも可能。1GBあたり最高200円で取引されています。

家族がすでに利用していたため、いろいろと詳しく教えてもらい助かりました。私は他のSIMを利用していないため比較はできませんが、料金にも納得、利用価値大だと思います。

2016年7月31日(日)までに、デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)を新規で契約した場合基本料金から800円(税抜)/月×3カ月割引キャンペーン中です。

紹介キャンペーン中につき、紹介ページからのご契約でAmazonギフト券1,000円分がもらえます!→mineo紹介ページ





関連記事

コメント

あんにょ~ん

私も4月からmineoに変えました~
オンニと二人で替えたので通信料めっちゃ安くなってうれしい限りです。 普段使ってますがまたく不便はないのでよい選択だったと思いました。

Re: あんにょ~ん

アンニョンハセヨ〜!おひさしぶりです。
ゴヌくんがmineoのSIMを使ってLINEで連絡してくれるんですが、音声が途切れることもなくなかなか良さそうです!
電話なしでデータ通信だけで、これからの世の中やっていけると思います。安くていいですね!
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ