2016/08/01
股が開きにくいズボンをリフォーム
実家にはミシンがあるので嬉しい。部屋に引きこもって、ミシンと遊ぶのが大好きです。茶色のズボンは、数年前にバンコクのインド人街の仕立て屋さんで仕立ててもらったもの。手持ちのズボンを持ち込み、同じものを仕立てるよう注文したら、数日後に完成したものがこれ。ワイドパンツを注文しましたが、完成したズボンはかなり細い。股が窮屈で動きにくいため、履かなくなりました。

股の縫い目をほどいて、菱形の布を足しました。なかなか難しくて、何度もやり直しました。

これなら、あぐらがかける!

- 関連記事
-
- 電気スイッチを2個から1個に減らす電気工事を自力でやってみる (2016/12/26)
- ダイソーの輪針2本で輪編みに挑戦 (2016/12/17)
- 廃棄する家具の廃材利用でDIY (2016/11/13)
- 1年熟成した柿渋液で柿渋染め (2016/09/12)
- ダウンジャケットの穴を接着材で補修 (2016/09/10)
- 廃材利用ガーデンテーブルセットを塗装 (2016/08/19)
- 廃材で椅子とテーブルが完成 (2016/08/19)
- 股が開きにくいズボンをリフォーム (2016/08/01)
- 不要なズボンの裾を巾着袋にリメイク (2016/07/29)
- 生地が劣化して破れたズボン修理 (2016/07/28)
- 高さの合わない枕の調整 (2016/06/21)
- シャワーホースとシャワーヘッドの交換 (2016/05/09)
- シャワーヘッド破損 (2016/04/23)
- 壊れたモバイルバッテリーを分解して18650リチウムイオン電池を再生 (2016/04/23)
- 清潔に生まれ変わったバスルーム(汚トイレ) (2016/04/17)
コメント
長島スパーランド
本州で有名なサツマイモというと石川県の五郎島金時で、お菓子も「おいも」というイメージがありましたけど。
2016/08/06 15:46 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 長島スパーランド
私の実家も家で消費する分くらいのさつまいもは栽培していますが、特に三重県がさつまいも有名と言うことはないと思います。
さつまいもといえば日本と韓国では好まれる種類が違うみたいですね。韓国でよく食べるのは昔ながらのねっとりした種類。私はほっくり系が好きです。
2016/08/11 01:13 by miki URL 編集