2016/08/27
飛行機の預け荷物の超過料金を節約するため宅配利用
私の荷物の重さは合計13.42kg。機内に持ち込もうとしたが、3kg以上の超過はさすがに見逃してもらえなかった。
今回利用したPeach(ピーチ航空)の安い航空券(ハッピーピーチ)には、受託手荷物の料金は含まれていない。機内へ持ち込める手荷物は、身の回り品1個と手荷物1個の合計2個まで、重さは合計10kgまで。機内持ち込みサイズ、または重さがオーバーしている手荷物は手荷物カウンターにて有料で預ける必要がある。あらかじめネットで前払い、空港で支払うより料金が安い。
カウンターで、荷物の重さがオーバーしていることを見抜かれてしまいまった。少しくらいオーバーしても許してもらえると思っていたが、なかなか厳しいようだ。こんなこともあろうかと対策を考えてあった。
空港の郵便局からゆうパックで福岡に送ろう。2日後には福岡に行くのだ。ネットで購入したものを福岡の郵便局留で送ってあるので、ついでに受け取れる。
シャトルバスで第1ターミナルに引き返し、郵便局へと向かった。カバンのままでは送れないらしいので、80サイズの段ボールを140円で購入。ノートパソコンなど約5kg分の荷物を購入した段ボール箱に詰めた。大阪から福岡へのゆうパック送料は950円…高い。それでも当日ピーチのカウンターで荷物を預ければ3,050円払う必要があるので、それに比べたらかなりの節約だ。
第2ターミナルの搭乗ゲート近くにもKIXカードのポイントを貯める機械が置かれていたので、ポイントを貯めておいた。合計60ポイントになった。
- 関連記事
-
- 関空ベンチ泊良い場所は外国人観光客が占領! (2017/03/19)
- プライオリティ・パスで利用可能な桃園空港のラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」 (2017/03/18)
- 関空到着後のカードメンバーズラウンジ「比叡」 (2017/02/21)
- 関空からのフライトポイントで無料で利用できる「KIXエアポートラウンジ」 (2017/01/28)
- 仁川空港を満喫しよう! (2016/12/04)
- プライオリティパスで利用可能なポルト空港のラウンジ情報とポルトガルから韓国へルフトハンザ航空搭乗機 (2016/11/04)
- ルフトハンザ航空の2階建て飛行機搭乗記 (2016/09/21)
- 飛行機の預け荷物の超過料金を節約するため宅配利用 (2016/08/27)
- 関空KALラウンジ (2016/08/27)
- 関西国際空港到着時に利用可能なカードメンバーズラウンジ「比叡」 (2016/05/31)
- 仁川空港発関空行きLCC「T'way(ティーウェイ)航空」搭乗記 (2016/05/30)
- 自動チェックイン機でセルフチェックインで時短 (2016/03/07)
- セントレア空港 (2016/02/16)
- 関西国際空港でプリペイドSIMを購入できる場所 (2016/01/13)
- 乗り継ぎ時間を有効活用できる「無料トランジットツアー」のある空港 (2015/12/27)
コメント