fc2ブログ

夫からの便り

日本滞在中に、ゴンさんから届いた4枚のハガキです。

1枚目の消印は8月1日。内容は「立山は男の勲章 愛羅武勇 始めチョロチョロ中パッパ」です。嬉しいです。



2枚目の消印は8月6日。内容は「日本一の清流は立山ではなかった。赤子泣いても蓋取るな!」ですね。なるほど。



3枚目は「ほんまカイナ、そうカイナ。ファーファ万歳」です。意味不明です。



最後のハガキです。郵便受けから持ってきた兄が「大変なことになった」と言いながら私に手渡しました。

消印は8月16日、内容は「~お知らせ~実はスノーピークにて服を5万円分買いました。かなり衝動買いでした。モンベルでは9千円使いました。相談なしで買物してごめんなさい。仕事頑張ります。お許し下さい。(2万円で買ったモバイルプリンターは結構失敗です。)人生は楽しい~♬」です。めっちゃお金使っているようですね。楽しそうです!



関連記事

コメント

No title

日本語会話だけじゃなく書くのも素晴らしい!これは並大抵ではありませんね。
ゴヌさんは一人で日本旅行中?あ、添乗かな~。私も立山行きたかったです。天気が良ければ今日、青春18切符で富山から立山に行く予定だったんですが~。

はがき

「はがき」をもらうことって僕はほぼ無いです。昔は「はがき」がもっと身近なものでしたよね。中高生向け雑誌にイラストを投稿するのも「はがき」だったし、ある意味「はがき=僕の青春」でもありました(笑)
ゴンさんからの4枚の「はがき」。
実に良いと思いました。

Re: No title

tolmengi様、お久しぶりです。夫は漢字が得意で、私がわからない漢字があれば教えてくれます。でもカタカナが苦手で、特に韓国語にはない伸ばし棒(ー)は難しいようです。
ゴンさんは最近添乗の仕事で、釜山と日本の往復です。同じ旅程の繰り返しで、立山にも4度行っているのでその度にハガキを送ってくれたというわけです。

Re: はがき

ガニメデ様、こんにちは。最近はハガキなど出すことなくなりましたね。私も昔は封筒で手紙を送ったり好きだったんですが、今は手紙も出さなければ、人と連絡を取ること自体少ないです。

初コメント

ヌナーお久しぶり~ ユナママさんとオリ食べた以来っすね~ ここにコメントするのは初めて! 面白いブログじゃないですか! コンさん衝動買いしちゃいましたか~ ww まぁ、消費欲求も人生の楽しみの内! 多めに見てあげて下さいませ~ 雨の後、凝りもせずまた暑くなって来ますね。体調崩さないようにして下さいね~
いつかまた伺います。

Re: 初コメント

トンセン君久しぶり〜!コメントうれしいです。しかもトンセン君日本語レベル高いわ〜!

コンさんめちゃお金使ってしまうので心配…もう少しセーブして欲しいけど、トンセン君の言うとおり消費欲を満たすのも人生の楽しみですよね。その分仕事も頑張っているから仕方ないか。

ユナーさんはまたソウルなのでしょうか?機会があれば私も合流したいです。

しかしなぜ海外エビ?

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ