fc2ブログ

境港でまぐろ

今日は鳥取県の境港に上陸しました。港で鬼太郎が出迎えてくれました。もう1人は誰なんだろう?



今日もゴンさんとは別行動。境港駅前に水木しげるロードがあるのでそこに向かうことに。。港からは境港駅行きのシャトルバスが出ていますが、片道400円とのこと。約4kmほどなので歩いて行くことに。少し遠回りして、1時間かからないくらいで境港駅に到着。

境港駅も水木しげるロードも、ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターだらけでなかなかおもしろいです。



ゴンさんはツアーバスで境港駅のほうに来るそうなので、午後2時半に駅裏のスーパー「まるごう」で待ち合わせしました。



喉が渇いたので飲み物を買おうと「まるごう」に行ってみました。



お腹は空いていなかったけど、生まぐろの鉄火巻があまりにもおいしそうなので、買ったった。



まぐろの身がぎっしり!甘みがあって、やわらかくて、おいしいです。398円ならお買い得ではないでしょうか?どうやら境港は生まぐろの水揚げ日本一だとか!境港の方々はいつもこんなおいしいまぐろを安く食べられるのかな?うらやましいです。



「まるごう」の隣にある「しまむら」でも買ったものがあります。探していた理想的な5本指靴下。




境港駅2階のスペースでご飯休憩。



鬼太郎のコスプレもできるようです。



関連記事

コメント

死神ですね。

確かサラリーマン死神というキャラクターだったとおもいます。
ちなみに鳥取県はカレールーの消費量も日本一だったような。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

みきちゃん元気?
ホワイトティカの恵美です。
覚えてますか?
岐阜店に来てくれて、ありがとう。
メールに今気がついてしまいました。
みきちゃんが岐阜店にきてくれた時、私は出産して2ヶ月でした。なんと双子です。ようやく3歳になりました。
岐阜店は色々あって、結局潰しました。一宮店は何とかやってます。
今日、手が空いて、ふとみきちゃんを思い出したら、偶然ブログにたどりついてました。
不思議ですね。
風の便りで、みきちゃんが日本に帰ってくるよ〜とは聞いていましたが、2店舗と子育てのあまりの忙しさでした^^;
また、一宮店に遊びに来てね。



Re: 死神ですね。

サラリーマン死神ですか?まったく聞いたことも見たこともありません。私もまだまだですね…

鳥取県はカレー消費量ナンバー1なんですか?どおりでお土産屋さんに変なインスタントカレーがいろいろ売っていました。

たいぞうさんへ

たいぞうさん、お久しぶりです。コメント非公開でしたが、ここに返信します。
ゴンさんは境港の寄港地観光でいつも出雲大社に行くみたいです。オプショナルツアーで1万円くらい払うとバスで観光地を巡るみたいですが、私は歩いて水木しげるロード観光でした。出雲まで遠いんでしょうか?
今さっき釜山到着しましたが、また同じ船で今日の夜釜山を出港し、明日(9/3)福岡→(9/4)舞鶴→(9/5)金沢→(9/6)境港です。

恵美さんへ

恵美さん、お久しぶりです!
びっくりしました。いつの間にか双子のお母さんになっちゃったんですね。おめでとうございます♪一宮にはずっと行ってませんが、いつかまたお店を訪ねたいと思います。
ブログ見つけてもらいうれしいです!
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ