2016/09/09
韓医院に初潜入!韓薬の値段にびっくり!
清渓川(チョンゲチョン)沿いにある韓国観光公社ビル内「K-STYLE HUB (Kスタイルハブ)」に立ち寄りました。こちらには観光案内カウンターの他、医療観光センターやK-POP関連のコーナーなどがあり、韓国観光に関する情報を集めたり韓国の文化に触れることができる施設となっております。2階の医療観光センターで、ティーテラピーのお茶を試飲。インボディーで全身バランスを測定。プリントアウトしてもらった紙を壁に貼っておきましょう。スペイン徒歩旅行後にもっと鍛えられているか検証します。

指を洗濯バサミのようなもので挟んで脈拍や心拍数を測定し、ストレス度や血管年齢を測定できたり、最新の機器でお肌の状態もチェックできます。血管年齢が実年齢より若くて満足!ストレスもほとんど無いらしい。

日本語可能なスタッフがいるので、医療機関について相談もできます。ちょうど友人が気になることがあり相談していました。明洞にある韓医院を予約してもらいました。
地下鉄4号線明洞駅8番出口すぐ。ピョンガン韓医院です。誰も患者さんがおらず少々不安ですが、明るく清潔な医院です。

診察は日本語通訳付きで1万ウォン。パックの韓薬は1カ月分90パック50万ウォンとのこと。

診察の結果、風邪みたいな症状でそんなに心配は要らないようでひと安心。液体の韓薬は調合してもらい、後日自宅に配達されるとのこと。すぐに飲み始めることができないこともあり、韓薬は要らない場合でも無理に勧められることはありませんでした。薬局で痒みを抑える抗ヒスタミン薬のみ購入。こちらは3,500ウォンと激安。
友人は肌が弱いため、痒みが出やすいとのこと。痒みのある部位を触らず冷やすこと、冷たいものを摂らないようにして身体の内部は温めること、安静にすることなどアドバイスされていました。
私も韓医院には興味ありますが、韓薬は噂に聞いていた通りの値段なんですね。こちらの医院では、症状により処方される韓方は違っても価格は一律だそうです。他の韓医院はどんな感じなんでしょうか?もしかしたら明洞だから高めなのかな?
- 関連記事
-
- 台湾の人気店「老虎堂(タイガーシュガー)」の黒糖タピオカミルク (2019/11/11)
- 明洞の本格的なスンドゥブチゲのお店「明洞スンドゥブ」 (2019/11/06)
- ミシュランガイド掲載の明洞エリアの担々麺専門店「今山製麺所」 (2019/11/01)
- 明洞と南大門パトロール (2018/06/15)
- 春限定「BEANS BINS COFFEE(ビーンス・ビンス・コーヒー)」のストロベリーワッフルを食べに明洞へ (2018/04/04)
- 明洞「イニスフリーグリーンカフェ」のスフレパンケーキ (2017/06/13)
- K-Style Hub(Kスタイルハブ)で無料アイシングクッキー作り体験 (2016/11/15)
- 韓医院に初潜入!韓薬の値段にびっくり! (2016/09/09)
- 明洞の路地裏「ハルモニチプ」に潜入 (2016/01/11)
- 明洞両替所チェック!今日のレートは? (2016/01/06)
- がってん寿司明洞店でランチセット (2016/01/06)
- 明洞の老舗冷麺屋さん「明洞咸興麺屋(ミョンドンハムンミョノッ)」 (2015/12/28)
- コーヒー2杯でチーズケーキファクトリーのチーズケーキが実質無料「Mad for Garlic(マッドフォーガーリック)」 (2015/10/05)
- 夏限定コングッスがおいしい!替え玉無料!「明洞餃子」 (2015/08/20)
- 明洞レートチェック今日の最高レートは「(株)大信両替所」 (2015/08/19)
コメント