fc2ブログ

韓医院に初潜入!韓薬の値段にびっくり!

清渓川(チョンゲチョン)沿いにある韓国観光公社ビル内「K-STYLE HUB (Kスタイルハブ)」に立ち寄りました。こちらには観光案内カウンターの他、医療観光センターやK-POP関連のコーナーなどがあり、韓国観光に関する情報を集めたり韓国の文化に触れることができる施設となっております。

2階の医療観光センターで、ティーテラピーのお茶を試飲。インボディーで全身バランスを測定。プリントアウトしてもらった紙を壁に貼っておきましょう。スペイン徒歩旅行後にもっと鍛えられているか検証します。



指を洗濯バサミのようなもので挟んで脈拍や心拍数を測定し、ストレス度や血管年齢を測定できたり、最新の機器でお肌の状態もチェックできます。血管年齢が実年齢より若くて満足!ストレスもほとんど無いらしい。



日本語可能なスタッフがいるので、医療機関について相談もできます。ちょうど友人が気になることがあり相談していました。明洞にある韓医院を予約してもらいました。

地下鉄4号線明洞駅8番出口すぐ。ピョンガン韓医院です。誰も患者さんがおらず少々不安ですが、明るく清潔な医院です。



診察は日本語通訳付きで1万ウォン。パックの韓薬は1カ月分90パック50万ウォンとのこと。



診察の結果、風邪みたいな症状でそんなに心配は要らないようでひと安心。液体の韓薬は調合してもらい、後日自宅に配達されるとのこと。すぐに飲み始めることができないこともあり、韓薬は要らない場合でも無理に勧められることはありませんでした。薬局で痒みを抑える抗ヒスタミン薬のみ購入。こちらは3,500ウォンと激安。

友人は肌が弱いため、痒みが出やすいとのこと。痒みのある部位を触らず冷やすこと、冷たいものを摂らないようにして身体の内部は温めること、安静にすることなどアドバイスされていました。

私も韓医院には興味ありますが、韓薬は噂に聞いていた通りの値段なんですね。こちらの医院では、症状により処方される韓方は違っても価格は一律だそうです。他の韓医院はどんな感じなんでしょうか?もしかしたら明洞だから高めなのかな?

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ