2016/09/26
サンティアゴ巡礼3日目
【巡礼3日目】9月24日(土)Zubiri(スビリ)→Pamplona(パンプローナ)21km
アルベルゲの朝食を食べ、午前7時半に出発。朝食が午前7時からなので出発が遅くなりました。だんだん空が明るくなってくるので、ライト無しでも大丈夫です。

2番目の若手ファン君は、どでかいバックパックにいつの時代の?分厚い寝袋…重そうに見えるけど、1度も弱音を吐いていない。

多少のアップダウンはあるものの基本的には平坦な道が多く途中に村も多い。
石橋を渡り城壁のようなものの横を過ぎると、牛追い祭りのサンフェルミン祭(Fiesta de Sanfermin)で有名なパンプローナ。


この日はちょうど何かの祭をやっていて、道には溢れんばかりの人だかり。アルベルゲに到着してみたら、グループのメンバーが1人足りない。手分けして探しに行ったら、ちょうど私が向かった先に迷子を発見!良かった!
パンプローナでのアルベルゲは聖堂の隣にある「プラザ・カテドラル」。朝食付き1人15ユーロ。

町の中心カスティーリョ広場には、ヘミングウェイが通った「カフェ・イルーニャ」があるという。ヘミングウェイの名は知っていても、彼の小説の内容は知らないので、そこまで思い入れはないが、一応見ておくか。

1888年創業の老舗カフェというだけでも一見の価値あり。コーヒーは1杯2ユーロと、他のカフェと変わらない価格。

夕飯はまたもや神の恵み。ありがたや~!

子供たちを追いかける作り物の牛。牛追い祭の雰囲気は少し味わえたみたい。


中心の通りは身動き取れないほどの人混みでウンザリ…パンプローナが大都会過ぎて、早く田舎に戻りたくなってしまった。
ゴンさんは、グループ内のいざこざに神経やられ中。会ったばかりの15人が何日間も行動を共にするのは大変。これも修行だな。
- 関連記事
-
- サンティアゴ巡礼14日目 (2016/10/07)
- サンティアゴ巡礼13日目 (2016/10/06)
- サンティアゴ巡礼12日目 (2016/10/04)
- サンティアゴ巡礼11日目 (2016/10/03)
- 【サンティアゴ巡礼10日目】Sant Domingo(サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサダ)→Belorado(ベロラド) (2016/10/02)
- 【サンティアゴ巡礼9日目】Najera(ナヘラ)→Sant Domingo(サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサダ) (2016/10/01)
- 【サンティアゴ巡礼8日目】Logroño(ログローニョ)→Najera(ナヘラ) (2016/10/01)
- サンティアゴ巡礼7日目 (2016/09/29)
- サンティアゴ巡礼6日目 (2016/09/29)
- サンティアゴ巡礼5日目 (2016/09/28)
- サンティアゴ巡礼4日目 (2016/09/28)
- サンティアゴ巡礼3日目 (2016/09/26)
- サンティアゴ巡礼2日目 (2016/09/25)
- サンティアゴ巡礼初日 (2016/09/24)
- 巡礼スタート前日「サン・ジャン・ピエ・ド・ポー」 (2016/09/23)
コメント