fc2ブログ

サンティアゴ巡礼23日目

【巡礼23日目】10月14日
Astorga(アストルガ)→Foncebadon(フォンセバドン)26km

午前6時起床、昨日買ったオレンジを食べ、午前8時出発。アストルガの街を離れると、巡礼路はアスファルトから砂利道に変わり、緩い上り坂が続く。

フランス人の道には1,500m級の峠越が3つあり、1つ目は初日のオリソン峠。そしてこれからイラゴ峠とセブレイロ峠を超えなければならない。今日はイラゴ峠の頂上手前までを目指す。





巡礼路途中の小さな村(エル・ガンソ村?)でバル休憩。



巡礼中の可愛いワンコ。



ラバナル・デル・カミーノという小さな村のバルでゴンさんと合流し一緒に昼食。



海抜1,255m地点。時刻は12:55だ。



ペリグリーノメニュー11ユーロを注文したら、とてもおいしく豪華な料理が出てきた。



ワインは特に好きでもないが、せっかくなので飲んでおこう。ペリグリーノメニューにはたいがいワインがセットになっている。スペインではワインが水と同じ扱いをされている。



マカロニサラダだけでもかなりのボリューム。オリーブは苦手だけど、このサラダに入っているのは割と大丈夫だった。



チキンも味付けが口に合う。



ゴンさんのビーフ、こんな柔らかいビーフは人生初かもしれない。よく煮込まれているから?



デザートはホームメイドケーキ、ボリュームがあり過ぎて食べ切れなかった。



山を登ると風景がかなり変化した。







標高約1,500m地点のフォンセバドン村に到着。出発したアストルガの標高が高いので、実際に登ったのは600m程度?



もともとは廃村だったが、巡礼者が増えアルベルゲやバルが復活したそう。

私たちは団体なので、予約できる場合はアルベルゲを予約済み。2段ベッド9台の18人部屋、1人10ユーロ。眺望の素晴らしい場所に建っているアルベルゲだ。洗濯場は外にあり、とても冷たい水で洗濯をしたら手が凍りそう。





私がアルベルゲに到着したのは午後3時頃、1番遅い5人は午後7時前に到着した。予約していなかったら、確実にベッドは空いていなかった。それより早く到着した香港人の女の子は他のアルベルゲがフルで、たった1つ余っていたベッドを確保できたと喜んでいたから。もしどこにも泊まれなければ、前の村まで戻るか次の村まで進むしかないのだ。

オンニは到着してから2段ベッドの下段が空いていないことで泣いた。そしてゴンさんにずっと文句を言っていた。疲れて誰かに当たりたいのだろう。ゴンさんが人からダメージを受けるのを見て、私もダメージを受けている。

お昼に食べた食事がまだ消化できないので、夕飯抜き。

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ