2016/10/30
5つ星パラドールで無料ディナー(賄い飯)
サンティアゴには2泊したので、丸1日は自由。休みだというのに、朝から往復10km歩いてスーツケースを買いに行った。その話は次回書くとして、その日のディナーはパラドールの無料賄い飯を食べに行ったよ。サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂のすぐ隣に、5つ星パラドール「パラドール・デ・ サンティアゴ・デ・コンポステーラ」がある。
パラドールとは、古城や貴族の館、修道院などを活かしたスペインの国営ホテルチェーンで、どれも格式ある豪華なホテルばかり。スペインに94箇所あるパラドールの中でも、5つ星はレオンとサンティアゴ・デ・コンポステーラの2箇所にしかないそうだ。
巡礼中に通り過ぎたレオンは、巡礼中にたった1度だけ2連泊した街。レオンのパラドールにはもちろん私たちは宿泊しなかったが、ツアー参加者のうち3人がトリプルルームに宿泊した。
レオンのパラドールはサンティアゴより大きい。

中庭の回廊や、各所にあしらわれた装飾やインテリアはとても豪華。


3人が2泊したトリプルルームを見学。客室自体は普通のホテルとそんなに変わらないが、大きな窓から見渡せる中庭が素敵だった。

その憧れの5つ星「パラドール・デ・サンティアゴ・デ・コンポステーラ」では、朝(9時)、昼(12時)、晩(19時)の1日3回、各先着10名に賄い飯を無料提供している。かつて、巡礼者のための王立救護院だったという歴史的背景を受け、パラドールとなった今もその伝統を受け継いでいるとのこと。
私たちは、無料ディナーにありつこうと午後5時過ぎにパラドールに向かった。集合場所は、パラドール前の坂を下った右側のレストラン入口。ここには何も書いてないけど、他の方の情報ではそこが集合場所とのこと。しばらく待っていたら「フリーミールを待っているの?」と、他にも人がやって来た。

気合の入っている私たちが1番乗り、午後5時半ごろから少しずつ人が集まり始め、午後6時には定員の10名が揃った。その後も何人かやって来たが、人数を数えるとがっかりして帰って行った。

レストラン入口付近から見上げる大聖堂は西日に照らされ輝いている。

午後7時ちょうど、パラドールの職員がやって来て、集合した10名の巡礼証明書とパスポートをチェック。巡礼証明書は発行後3日以内とされているが、数人は日数オーバーしていることを指摘された。おそらく一旦サンティアゴで巡礼証明書を発行後、フィステーラまで行ったということだろう。「フィステーラ」と聞こえた。
今回だけは大目に見てやるといった雰囲気の職員の誘導に従い、集合した10人全員がパラドール内へ。

パラドールの豪華なロビーや中庭を通り過ぎ、従業員通用口へと通される。


スペイン語で何やら説明を受ける。食事を厨房で受け取り、その部屋で食べろというような説明だったよう。

階段を上って厨房へ。

各自トレイを持ち、食事を配給してもらう。メニューは、サラダ、牛肉とじゃがいもの煮物、パン、ヨーグルト、ワインと水。

食事を乗せたトレーを持って、さっきの階段を降り、巡礼者用のダイニングルームへ。

10人が座れるだけの小さな部屋だが、巡礼者用の食事のために部屋が用意されているのだ。

何だこの達成感。たぶん同じ気持ちの10人で、祝杯!

あれ?800km歩き通してサンティアゴに到着した時より嬉しい気がするんだけど。

特別豪華ではないけどおいしい食事。巡礼中に時々食べた10ユーロくらいのペリグリーノメニューを思い出す。

食後、セルフサービスで食器を返し、少しパラドールを見学。



スペイン最後の夜だ。

そうだ、最後にスーパーマーケットでオリーブオイルを買わなければ。

- 関連記事
-
- サンティアゴ巡礼旅を振り返って (2016/11/06)
- EU内陸路国境越え (2016/11/02)
- 地の果てフィニステラ岬 (2016/11/01)
- フランス発激安スポーツブランド「DECATHLON(デカトロン)」のスーツケース購入 (2016/10/31)
- 5つ星パラドールで無料ディナー(賄い飯) (2016/10/30)
- コンポステーラ(巡礼証明書)発行 (2016/10/29)
- サンティアゴ・デ・コンポステーラで滞在したホテル (2016/10/29)
- 【巡礼最終日】サンティアゴ・デ・コンポステーラ到着 (2016/10/28)
- サンティアゴ巡礼33日目 (2016/10/26)
- サンティアゴ巡礼32日目 (2016/10/25)
- サンティアゴ巡礼31日目 (2016/10/24)
- サンティアゴ巡礼30日目 (2016/10/23)
- サンティアゴ巡礼29日目 (2016/10/21)
- サンティアゴ巡礼28日目 (2016/10/21)
- サンティアゴ巡礼27日目 (2016/10/20)
コメント
No title
巡礼証明書確認するんですね‼
昨年、サンティアゴを4回も出たり入ったりしたなかで無料のご飯を3回頂きましたが、最初こそ証明書を持参しましたがノーチェックだったので後の2回は手ぶらでした。
今年行くときには持参するようにします。
2017/04/23 19:09 by おくの URL 編集
Re: No title
2015年にフランス人の道を歩かれ、2016年に他の4つの道を歩かれたってことですよね!
そして、今度は銀の道ですか?おくのさんの巡礼日記、楽しみにしています。
2017/04/23 22:39 by miki URL 編集
No title
明日、成田を出発するのでドキドキです。
乗り換え時間が少ないのでロストバゲージが心配です。
2017/04/24 08:09 by おくの URL 編集
Re: No title
乗り換え時間が短いのは焦ってしまいますね。
お気をつけて!
2017/04/24 22:39 by miki URL 編集