2016/12/07
ジャンジャン横丁「佐兵衞寿司」
続いて「やまと屋2号店」の斜め向かいにある「佐兵衞寿司」へ。前を通る度に気になっていたお店です。
手前のは名物「あのな巻き」。シャリのない上巻のような海苔巻。高野豆腐の甘みと大葉が良い仕事しています。

「あのな巻き」の具に数の子がプラスされる「あのね巻き」というメニューもあります。

こちらも名物の「バッテラ寿司」。鯖の押し寿司のことを大阪ではバッテラというのかな?

ちなみにバッテラ寿司の写真に写っているのは有名人ではありませんが、有名人も多数来店しています。亀梨君の写真もあったような。

茶碗蒸しもおいしい!

鰻の柳川鍋?甘辛い汁でご飯が食べたくなる味です。

お友達のメルモちゃんとカウンターで隣り合わせたおっさん。おっさん、メルモちゃんのことえらい気に入ってました。癖のある人かと思いきや意外な一面も。こちらは店内で喫煙OKですが、おっさんは食事中はタバコを吸わないし、洋式トイレでは座って用を足すとのこと。殿方が座って用を足すのがもっと当たり前になってほしいと常々思っています。ちなみにこちらのお店、2階のお手洗いに「使用後は便座を上げて下さい」と貼り紙してあったわ…

「佐兵衞寿司」さんはカウンターのお寿司屋さんなのに気取っていなくて、お店の方も優しい感じでした。
お寿司屋さんのお会計も、またもやメルモちゃんが全部支払ってくれました。ごっつぁんです!帰りの近鉄電車の中で思い出し笑いするくらい楽しかった。
上本町から近鉄急行に乗れば座れたのに、なぜか一駅先の鶴橋まで行ってしまい、鶴橋から急行に乗ったから立って行くはめに。すぐに座れたけど。最近脳ミソが腐っている。
- 関連記事
-
- 津の行列店「高虎ドッグ」 (2017/01/25)
- 1500円時間無制限牡蠣食べ放題「ポセイドン道の駅」 (2017/01/19)
- 松阪で鰻を食べるなら「わかや」 (2017/01/16)
- 松阪駅裏「朝日野寿司」の1000円寿司ランチ (2017/01/07)
- 伊勢神宮初詣に行くなら夜間参拝がおすすめ (2017/01/02)
- ドッグラン併設のカフェ「cafeあぽろ」 (2016/12/16)
- 秘密のケンミンショーで紹介された松阪鶏焼き肉「トリユウ」 (2016/12/16)
- ジャンジャン横丁「佐兵衞寿司」 (2016/12/07)
- ジャンジャン横丁「やまと屋2号店」 (2016/12/05)
- 旅の準備 (2016/09/04)
- 境港でまぐろ (2016/09/01)
- 不要なブランド品を売って臨時収入ゲット (2016/08/25)
- 質屋さんでブランド品買取 (2016/08/20)
- 壊れたデジカメなどをカメラ宅配買取 「ヤマトク」に買取依頼した査定結果 (2016/08/18)
- リサイクルショップ「セカンドストリート」と「浪漫遊」の古着買取価格を比較! (2016/08/17)
コメント
みきちゃん、爆笑しに是非また遊びに来てね
2016/12/08 16:46 by めるもいも URL 編集
Re: タイトルなし
さぼることも多いけど、見てくれていると思うと頑張って更新しようと思うよ。
また大阪レポしたいわ〜!
2016/12/09 01:38 by miki URL 編集