2016/12/17
ダイソーの輪針2本で輪編みに挑戦
実家にたくさんある余り毛糸を使ってニット帽を編みたいけど、編み棒は全部韓国に持って行ったんだっけ?どこにも見当たらない。ダイソーの手芸用品コーナーに必要なサイズの4本棒針無かったので、仕方なく4.5mmの輪針を2本購入。4.5mmは8号にあたるよう。

以前、韓国の東大門総合市場の毛糸売り場で、輪針を2本使って輪に編む方法を知りました。
二目ゴム編みのニット帽を編みたいので、4目の倍数の92目で作り目。それを2本の輪針に分けて輪に編みます。詳しい作り方は、たた&たた夫の編物入門様をご参考に。→二本の輪針で小さな輪編みを編む

輪針1本で輪に編むのは難しいけど、これなら編みやすい。
- 関連記事
-
- 古着の止水ファスナー再利用 (2018/04/13)
- 自分でキッチンとシャワーの蛇口交換修理に挑戦! (2018/03/24)
- 生ウコン染め (2017/08/27)
- 柿渋染め経過と2度染め (2017/05/07)
- 薪ストーブの煙突メンテナンス (2017/04/19)
- ダサいカメラバッグをチロリアンテープでおしゃれにリメイク (2017/03/30)
- 電気スイッチを2個から1個に減らす電気工事を自力でやってみる (2016/12/26)
- ダイソーの輪針2本で輪編みに挑戦 (2016/12/17)
- 廃棄する家具の廃材利用でDIY (2016/11/13)
- 1年熟成した柿渋液で柿渋染め (2016/09/12)
- ダウンジャケットの穴を接着材で補修 (2016/09/10)
- 廃材利用ガーデンテーブルセットを塗装 (2016/08/19)
- 廃材で椅子とテーブルが完成 (2016/08/19)
- 股が開きにくいズボンをリフォーム (2016/08/01)
- 不要なズボンの裾を巾着袋にリメイク (2016/07/29)
コメント