2017/01/16
松阪で鰻を食べるなら「わかや」
今日はチアキとのんちゃんと外食。
私のリクエストで「わかや」さんへ。私の家族が時々行く鰻屋さんです。

メニューはこんな感じ。1番安い小丼は1,580円(税込)。1番高いひつまぶし松は4,200円(税込)!ひえ~!

小丼では鰻の量があまりにも少なそうなので、中丼1,880円を注文。焼き加減がいつも最高です。皮パリ中ふわっです!タレは甘め。

チアキは特丼2,950円!一緒に鰻食べに行ってもチアキが注文するのはいつもちょっとレベル高いやつ。そんなチアキがブログ更新しまくっています。→えらもるげった

本当はタレをもう少しだけ少なめにして欲しいけど、気が小さくてお店の人に言えない。

鰻、高いけど、せめて日本にいる間は月1回でいいから食べたい。12月は2回、1月は1回食べた。2月にまたこのメンバーで鰻を食べに行ければいいな。

どうしても行ってみたいのは、完全予約制でいつも予約取れない度会町の「うまのり」さん。
食後は久しぶりに「Cafe Tomiyama」に行ってみました。ここのインテリアも器も良いのです。ホットコーヒーのカップは、四日市の内田京子さんという陶芸作家さんの作品。土っぽい優しい手触り。

コーヒーの値段は400円くらいだと記憶していたけど、まさかの500円で震え上がった。チアキは650円のアイスカフェオレです。

おいしいものを食べて、大好きな人たちと素敵な時間を過ごせて大満足!
- 関連記事
-
- 松阪市飯高町の珍スポット「虹の泉」 (2017/03/24)
- 道の駅「飯高駅」スタートのハイキングコース「珍布峠(めずらしとうげ)ウォーキングコース」 (2017/03/23)
- 温泉のある道の駅「飯高駅」 (2017/03/22)
- 伊勢志摩のおすすめグルメ「漣」の大海老フライ (2017/03/20)
- 「三井アウトレットパークジャズドリーム長島」で免税 (2017/01/25)
- 津の行列店「高虎ドッグ」 (2017/01/25)
- 1500円時間無制限牡蠣食べ放題「ポセイドン道の駅」 (2017/01/19)
- 松阪で鰻を食べるなら「わかや」 (2017/01/16)
- 松阪駅裏「朝日野寿司」の1000円寿司ランチ (2017/01/07)
- 伊勢神宮初詣に行くなら夜間参拝がおすすめ (2017/01/02)
- ドッグラン併設のカフェ「cafeあぽろ」 (2016/12/16)
- 秘密のケンミンショーで紹介された松阪鶏焼き肉「トリユウ」 (2016/12/16)
- ジャンジャン横丁「佐兵衞寿司」 (2016/12/07)
- ジャンジャン横丁「やまと屋2号店」 (2016/12/05)
- 旅の準備 (2016/09/04)
コメント