2017/02/02
台湾旧正月に台北から台中へ
以前、台中で泊めていただいた家族のお宅を訪問します。台中と言っても台中駅からは遠く、沙鹿という駅から歩いて行ける位置。出発前日にセブンイレブンで鉄道の乗車券を購入。板橋駅から沙鹿駅まで1人277元(約1,010円)。

住んでいるところから板橋までバスの方が安くて早いことをこの時は知らず、MRT(地下鉄)で移動。

空席が少なかったせいか座席は2両目と5両目のバラバラの席。5両目の指定席にすでに女性が座っています。言葉が通じないので私の乗車券を見せると、その女性の乗車券にも同じ座席番号が書かれているよう。
仕方がないので、通路に立っている人を掻き分け2両目のゴンさんの席と代わってもらいました。ゴンさんが5両目に行ったら、すんなり代わってもらえたみたい。なんでやろ?

移動時間約3時間で沙鹿駅に到着。徒歩で約1時間、周りに特に何もないところを歩いて行きます。

私たちが2年前に偶然通りかかって泊めていただいたお宅に今回は2泊させてもらいました。ゴンさんが少し台湾語を話せるようになったので、意思疎通はゴンさんにお任せ。


台中に2泊した後、さらに南に移動。自由人の夫のおかげで、色々なところに行くことができて、ある意味ラッキーだな。
- 関連記事
-
- 台湾原住民のテーマパーク「原住民族文化園区」 (2017/02/07)
- 屏東(ピントン)に草間彌生氏の作品が!「PABP(台湾グリーンバイオパーク)」 (2017/02/06)
- 高雄郊外の超巨大仏教テーマパーク「佛光山佛陀紀念館」 (2017/02/06)
- 自強号で嘉義(ジャーイー)から屏東(ピントン)へ (2017/02/06)
- 嘉義(ジャーイー)名物の七面鳥肉飯「火鶏肉飯」 (2017/02/05)
- 南投ランタンフェスティバルとサンドアート (2017/02/05)
- 台湾ローカル鉄道「集集線」の終着駅「車埕駅」 (2017/02/03)
- 台湾旧正月に台北から台中へ (2017/02/02)
- 台湾のルームシェア事情 (2017/01/28)
- 台湾のコンビニやスーパーで買えるおすすめ台湾土産 (2016/04/17)
- 台湾のお土産 (2015/04/10)
- 台湾・松山空港から韓国・金浦空港へ (2015/03/11)
- 台湾のランタン飛ばし祭り「平渓天燈スカイランタンフェスティバル」 (2015/03/03)
- 東京駅と新竹駅の姉妹駅提携記念悠遊カードをもらおう (2015/03/01)
- 台湾の旧正月は交通機関が大混雑で移動が大変 (2015/02/28)
コメント