2013/08/24
韓国に住むためF-6(結婚移民)ビザを申請
インドの旅から日本に戻り、約半年が経とうとしています。私は週休5日で、実家にいるので肩身が狭い思いをしながら暮らしています。
日本で2人で働いてお金貯めようという私の提案も虚しく…
ゴンさんはインド→シンガポール→ニュージーランド→日本→台湾→今、韓国。
今後は韓国に住むことになりそうなので、今回は配偶者ビザをちゃんと日本でもらってから行くことにします。
韓国人との国際結婚をしてから3年以上経ち、初めて韓国に住むためのビザを申請することになります。日本人は韓国に90日以内の滞在であれば、ビザは不要なので、90日以内に他の国に行ったり来たりしていました。
配偶者ビザをもらうにあたってまずはネットで情報収集…
日韓両国で入籍が済んでいる場合、韓国人の配偶者は居住(F-2)ビザを申請することになっていました。しかし2011年12月15日より施行された出入国管理法施行令の改定により、結婚移民(F-6)滞留資格が新設され、大韓民国国民の配偶者、未成年子女養育者は結婚移民(F-6)ビザに統合されました。
韓国人と国際結婚して韓国に住む場合は、F-6ビザというビザを申請するらしい。
領事館のサイトを見ても必要書類がわからなかったので、電話で確認しました。
ーF-6ビザ申請に必要な書類ー
・申請書
【日本人】
・パスポート
・戸籍謄本
・証明写真(3.5×4.5)
【韓国人】
・パスポートのコピー(写真のページ)
・在職証明書
・家族関係証明書(自分が妻として記入されている物)
・婚姻関係証明書(自分と婚姻を証明されている物)
・日本円で30万円以上ある残高証明
*韓国の住所と電話番号も必要
ー申請時間ー
申請:午前9:30~11:30
受領:午後1:30~4:30?
必要書類を準備して、名古屋の韓国領事館に行きました。
受付で書類をチェックしてもらい、引き換え用紙をもらいます。3日後に受け取りに来るよう言われました。「家から遠いので郵送して欲しい」と伝えたところ、「以前は郵送できたが、郵便局から断られたので今は郵送できない」って…最悪。
なので、申請から3日後にまた行きました。申請の時に「ビザもらえそうですか?」と聞いたので、覚えてくれていたらしく、受付の方が「ちゃんとビザ降りましたよ」と言って渡してくれました。
しかしこれだけではなく、韓国に入国してから90日間以内に外国人登録をして、出入国管理事務所で延長をしなければなりません。
非常にめんどくさい…
- 関連記事
-
- 韓国人夫の配偶者ビザ(在留資格)受け取り (2019/06/26)
- 毎年続く配偶者ビザ更新地獄 (2019/06/09)
- ベトナム観光ビザ(e-VISA)申請方法 (2018/08/25)
- 配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き (2018/06/25)
- 大阪インド総領事館でインド観光ビザ申請から取得まで (2017/12/14)
- 日本短期滞在中に配偶者ビザ(在留資格)更新 (2017/07/07)
- 名古屋入国管理局で配偶者ビザ(在留資格)更新申請 (2017/06/23)
- 配偶者ビザ(在留資格)延長手続きのため日本一時帰国 (2015/07/07)
- F-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2015/06/30)
- 配偶者ビザ(在留資格)更新申請中に日本出国 (2015/06/08)
- 韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2014/08/31)
- ビザ更新のため入管へ (2014/04/08)
- 韓国に住むためF-6(結婚移民)ビザを申請 (2013/08/24)
- 韓国でインドビザ申請 (2012/12/10)
- インドビザ申請 (2011/11/27)
コメント
楽しんで~♪ 韓国!!
せめて週休3日なら~笑
どうせ、泣くならゴヌくんが一緒の生活の方が楽しいだろうな~
ビザはめんどくさかったみたいで、また韓国でも申請あるみたいだけど、それでもゴヌくんと一緒に暮らせる生活の方が絶対楽しいと思うよ~♪
あたいの場合、相方がいないと困っちゃうもん 笑
2013/08/27 20:06 by yuki URL 編集
2013/09/02 15:48 by miki URL 編集