2017/02/06
高雄郊外の超巨大仏教テーマパーク「佛光山佛陀紀念館」
2年前にちょっと休憩させてもらうつもりが、そのまま泊めていただいたお寺。今回も暖かく迎え入れてもらいました。
夕食は、家族と親戚が集まって外食。最近オープンしたという日本食レストラン「さくら」でご馳走になりました。日本食は台湾で人気があるようで、こちらのお店はいつも満席だそうです。

安いメニューでも150元からで、私が食べたからあげ定食も150元。せっかくご馳走してくれたので言えませんが、正直、味付けが薄くおいしいとは思いません。

鰻は日本で食べるより安い。焼き加減は全体的に歯ごたえのない食感。

夜はまたおでかけ。到着した場所は佛光山にある「佛光山佛陀紀念館」。春節のイベントをしているためか、もの凄い人混み!

調べたところ、佛光山は1967年に星雲大師よって開かれた仏教寺院で、台湾四大仏教の一つ。台湾の四大仏教とは、新北市の法鼓山、南投の中台禅寺、花蓮の慈濟、高雄の佛光山とのこと。高雄の市街地からかなり離れた自然豊かな場所にあります。

「佛光山佛陀紀念館」は10年以上の年月をかけて2011年に完成した比較的新しい施設です。
禮敬大廰の中に入るとちょうど春節のイベント中で、獅子舞や踊りなどのショーを見学。

スターバックスやセブンイレブン、高級そうなレストランにギフトショップが並び、まるでショッピングモール!

禮敬大廰を抜けると、広大な敷地の正面には巨大な大仏!成佛大道の両側には8つの塔が並ぶ。敷地の広さは4000坪、成佛大道の長さは240m、大仏の高さは108mという。


大仏の下の建物内も紹介しきれないほど広く豪華で見応えがあります。


建物内ではタピオカミルクティーも買えます。

日本の招き猫のショップもあります。

台湾にある一般的なお寺とは全く異次元の世界。夜にはライトアップされ、スピーカーからは春節の音楽が流れ、夢でも見ているかのような不思議なひと時でした。

【佛光山】
住所:高雄市大樹區統嶺里統嶺路1號
営業時間:平日9:00~19:00、休日9:00~20:00
休業日:年中無休
- 関連記事
-
- 恩人を訪ねて高雄~阿蓮へ (2018/12/28)
- 台湾の郵便局で外貨両替 (2018/12/21)
- 台湾の水販売スタンド「加水站」を利用して激安で水をゲット (2018/12/15)
- 台湾入国カードのオンライン申請「網路填寫入國登記表」 (2018/11/28)
- 臺鐵(台湾鉄道)の無座についての疑問 (2017/02/08)
- 台湾原住民のテーマパーク「原住民族文化園区」 (2017/02/07)
- 屏東(ピントン)に草間彌生氏の作品が!「PABP(台湾グリーンバイオパーク)」 (2017/02/06)
- 高雄郊外の超巨大仏教テーマパーク「佛光山佛陀紀念館」 (2017/02/06)
- 自強号で嘉義(ジャーイー)から屏東(ピントン)へ (2017/02/06)
- 嘉義(ジャーイー)名物の七面鳥肉飯「火鶏肉飯」 (2017/02/05)
- 南投ランタンフェスティバルとサンドアート (2017/02/05)
- 台湾ローカル鉄道「集集線」の終着駅「車埕駅」 (2017/02/03)
- 台湾旧正月に台北から台中へ (2017/02/02)
- 台湾のルームシェア事情 (2017/01/28)
- 台湾のコンビニやスーパーで買えるおすすめ台湾土産 (2016/04/17)
コメント