2017/02/17
トリニダード・トバゴについて
ゴンさんが通う実践大学中国語センターのクラスメイトが発表を行うため、MRT大直駅近くの小学校へ。

ゴンさんのクラスメイトのトリニダード・トバゴ人が中国語でトリニダード・トバゴについて紹介します。

私も小学生たちに紛れて勉強。



小学生たちは学んだことをメモしています。ゴンさんも以前この小学校で同じように中国語での発表をしましたが、なぜか韓国ではなく日本についての紹介をしたそう。小学生が聞いてためになる話をしてくれたのかが心配。

中国語での発表なのでよくわかりませんが、トリニダード・トバゴについて知りたくなったため、個人的に調べてみました。インターネットって本当に便利。
トリニダード・トバゴ共和国は、トリニダード島とトバゴ島からなるカリブ最南端の国。南米ベネズエラの近くに位置している。国土は千葉県ほどの小さな島。
コロンブスによって発見された後、スペインとイギリスの植民地を経て1962年に独立。スペイン領時代から農園で働くためにアフリカ人が奴隷として連れてこられたが、奴隷制度が廃止されてからインド人が連れてこられた。そのため、トリニダード・トバゴの民族構成は、4割がアフリカ系黒人、4割がインド系、残りの2割が混血とその他という構成になっている。
公用語である英語の他に、スペイン語やフランス語、ヒンズー語などの言語が話される。4大陸の音楽、食習慣、祭りを互いに共有し合いながら独自の芸術や文化を生み出し、カリブ諸国でも独特の文化をもっているのが特徴。
食べ物は、2枚のロティで豆のカレーをサンドしたインド系の料理「Doubles(ダブルズ)」、スペインのパエリアが変化したような「Pelau(ペラウ)」、タロイモの葉とオクラをココナッツミルクで煮込む「Calaroo(カラルー)」、鮫肉サンドイッチ「Bake & Shark(ベイクアンドシャーク)」など。
トリニダード・トバゴが発祥の知られているものは、スティールパン、カリプソ、リンボーダンス。
天然資源が豊富で他のカリブ諸国に比べ経済的に豊か。トリニダード・トバゴの「ピッチ湖」は世界最大の天然アスファルト湖で、東京ドーム約10個分の面積。埋蔵量は推定1000万トンで、あと100年は採掘ができる。
トリニダード・トバゴで過去に記録された最高気温は39℃、最低気温は12℃。意外と過ごしやすそう。
ここからは、私が直接質問してみました。まず台湾に来た理由は、トリニダード・トバゴは犯罪が多いため好きではないそう。台湾は安全なので住みやすいとのこと。ゴンさんに聞いた話では、インターネット上で知り合い、現在付き合っている彼女が台湾人。台湾に来て初めて息が見えることに驚いたそう。私にとって台湾は暖かいと言ったら、彼にとっては寒いとのこと。
中国語の発表が終了したので、帰ろうとしたところ、なぜか皆さん直立不動…校庭に掲げられた国旗を降ろす間、音楽(国歌?)が流され、国旗の方を見て起立!という感じですね。タイでも似たようなのがありますが、台湾では初めて目にしました。一緒にいた先生も子どもの時以来だそう。


下校時間になると、保護者の方がお迎えに来ているようです。なかなか過保護ですね。この通せんぼはどういう意味なんでしょう?

- 関連記事
-
- 公館タイ料理の隠れた名店「泰國小館」 (2017/02/28)
- 公館「陳三鼎」の靑蛙撞奶(タピオカミルク) (2017/02/27)
- 忘れられない台湾の味「藍家割包」の豚角煮まん (2017/02/26)
- 台北駅のベンチに座っているほとんどの人が食べている台鉄の駅弁「台鐵便當本舖」 (2017/02/24)
- 台北駅から桃園空港へMRT「桃園メトロ空港線」無料試乗体験レポ (2017/02/22)
- 台北大安のタイ料理レストラン「莎瓦迪卡(Sawadica)」 (2017/02/21)
- 烏来(ウーライ)温泉の無料サウナ (2017/02/19)
- トリニダード・トバゴについて (2017/02/17)
- 台湾の素食(ベジタリアン)食堂 (2017/02/16)
- 台湾の語学学校「実践大学中国語センター」の授業風景を見学&紹介 (2017/02/15)
- 「饒河街観光夜市」のついでに「佳徳糕餅」のパイナップルケーキを買う (2017/02/15)
- 台湾の行列のできる鰻の有名店「備前屋」 (2017/02/13)
- 台湾のカフェ (2017/02/13)
- 台湾原住民について学ぶ「烏來泰雅民族博物館(ウーライタイヤル民族博物館)」 (2017/02/12)
- 台北から日帰りで行ける無料温泉「烏来(ウーライ)温泉」 (2017/02/10)
コメント
No title
・・・トバコ?初めて聞きました。
彼も面白そうな人ですね。
台湾留学、いいかも。
暖かいしね~。。
2017/02/17 16:14 by チエコ URL 編集
Re: No title
見学しに行ったら、私も学校に通ってみたくなりました。良いクラスメートと先生に出会えて、ゴンさんもとても満足しております。
2017/02/20 01:23 by miki URL 編集