2017/02/26
忘れられない台湾の味「藍家割包」の豚角煮まん
台湾で食べたおいしくて忘れられない食べものの1つ割包(グワパオ)を紹介します。割包とは中華まんの中に豚の角煮などを挟んだ角煮まんのようなものです。MRT公館駅の近くにある「藍家割包(ランジャーグワパオ)」。店内で食べることもできます。

お肉の脂身と赤身の割合で、肥肉(脂身)、瘦肉(赤身)、綜合(脂身と赤身半分ずつ)、綜合偏肥(脂身多め)、綜合偏瘦(赤身多め)から選びます。この時、テイクアウトの注文が中国語でできなかったので指差し注文しました。

フカフカの中華まんの中に、豚肉、高菜、ピーナッツの粉、香菜がどっさり。作り立てホカホカでめちゃくちゃおいしいです!

おいしかったものはほとんど、滞在中に2回食べました。1回目は1人で食べて、どうしてもゴンさんにも食べさせてくて、2回目はゴンさんと一緒に。
この向かい側の「陳三鼎」の青蛙撞奶(タピオカミルク)も超おすすめ!次回ご紹介します。
この日の夜、割包の注文に必要な中国語を習いました。教えてくれたのは台湾人のマーク君。めちゃくちゃええ奴です。
脂身と赤身半々の割包を1個買う時は「綜合割包請給我一個(ゾンファグアパオチンゲイウォイークォ)」と言えばオッケー!
【藍家割包】
住所:台北市羅斯福路3段316巷8弄3號
営業時間:11時~24時
- 関連記事
-
- 師大夜市のおすすめ!香港式冰火菠蘿包(パイナップルパン) (2017/03/06)
- 公館台湾伝統スイーツの老舗 「臺一牛奶大王」 (2017/03/06)
- 公館「泰國小館」2回目 (2017/03/04)
- 台北海南チキンライスの超人気店「慶城海南雞飯」 (2017/03/03)
- 台北中山駅近くの激ウマ海南チキンライス「甘榜馳名海南雞飯」 (2017/03/02)
- 公館タイ料理の隠れた名店「泰國小館」 (2017/02/28)
- 公館「陳三鼎」の靑蛙撞奶(タピオカミルク) (2017/02/27)
- 忘れられない台湾の味「藍家割包」の豚角煮まん (2017/02/26)
- 台北駅のベンチに座っているほとんどの人が食べている台鉄の駅弁「台鐵便當本舖」 (2017/02/24)
- 台北駅から桃園空港へMRT「桃園メトロ空港線」無料試乗体験レポ (2017/02/22)
- 台北大安のタイ料理レストラン「莎瓦迪卡(Sawadica)」 (2017/02/21)
- 烏来(ウーライ)温泉の無料サウナ (2017/02/19)
- トリニダード・トバゴについて (2017/02/17)
- 台湾の素食(ベジタリアン)食堂 (2017/02/16)
- 台湾の語学学校「実践大学中国語センター」の授業風景を見学&紹介 (2017/02/15)
コメント
台湾人のマーク君
韓国も日本の植民地支配下にありましたけどペ・ヨンジュンさんがブルース・ペみたいなセカンドネームがあるとは聞いたことがありません。
2017/02/27 16:18 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 台湾人のマーク君
台湾人の友人たちの本名は漢字ですが、外国人には名前が覚えられないので、ニックネームがあります。
なぜか韓国人の若い人たちも(よく海外に行く人だけかな?)英語っぽいニックネームをつけている人多いです。
2017/02/27 23:00 by miki URL 編集