2017/02/28
公館タイ料理の隠れた名店「泰國小館」
おいしいタイ料理屋さんがあると、ゴンさんが連れて行ってくれたのも公館。ゴンさんも最初は誰かに教えてもらったお店です。お店の名前は「泰國小館」。
お店の外観は輸入食品店のようで、店内は全然洗練されてないゴチャゴチャのある意味本場のタイ?

メニューの品数がかなり多いですが、メニューは写真付きなのでわかりやすい。ご飯とおかずがセットになったワンプレートが150元(約550円)と台湾では少し高めの値段設定。
最低消費は1人150元、入店後は2時間以内の利用というルールがあるようです。
迷った結果、まずはタイ料理の定番を食べてみます。
パッタイ150元。どんな味だったのか正確には思い出せないけど、タイ本場の味ではなく、台湾風にアレンジされているような気がします。でも、めちゃくちゃおいしい!

カオマンガイ150元。これも、タイで食べるカオマンガイは私あまりおいしいと思ったことないんですが、めちゃくちゃおいしい!お肉ジュワーで、タレにパンチがあるかな?
このカオマンガイは骨が入っていないのとボリュームがあるので高得点!でも値段が少し高い。

台湾でたくさんカオマンガイ(海南チキンライス)を食べ比べましたが、とにかく台湾のチキンライスはレベルが高い!どこで食べてもおいしかった。
ここも滞在中に2回行きました。
【泰國小館】
住所:台北市汀州路三段219號
電話:02-2367-0739
- 関連記事
-
- 大人数におすすめの食堂「忠南飯館」 (2017/03/11)
- 寧夏夜市のおすすめ!豆花がおいしい「豆花荘」 (2017/03/07)
- 師大夜市のおすすめ!香港式冰火菠蘿包(パイナップルパン) (2017/03/06)
- 公館台湾伝統スイーツの老舗 「臺一牛奶大王」 (2017/03/06)
- 公館「泰國小館」2回目 (2017/03/04)
- 台北海南チキンライスの超人気店「慶城海南雞飯」 (2017/03/03)
- 台北中山駅近くの激ウマ海南チキンライス「甘榜馳名海南雞飯」 (2017/03/02)
- 公館タイ料理の隠れた名店「泰國小館」 (2017/02/28)
- 公館「陳三鼎」の靑蛙撞奶(タピオカミルク) (2017/02/27)
- 忘れられない台湾の味「藍家割包」の豚角煮まん (2017/02/26)
- 台北駅のベンチに座っているほとんどの人が食べている台鉄の駅弁「台鐵便當本舖」 (2017/02/24)
- 台北駅から桃園空港へMRT「桃園メトロ空港線」無料試乗体験レポ (2017/02/22)
- 台北大安のタイ料理レストラン「莎瓦迪卡(Sawadica)」 (2017/02/21)
- 烏来(ウーライ)温泉の無料サウナ (2017/02/19)
- トリニダード・トバゴについて (2017/02/17)
コメント