2017/03/03
台北海南チキンライスの超人気店「慶城海南雞飯」
どうやら私は海南チキンライスが好きらしい。ちなみに海南チキンライスは台湾料理ではなく、マレーシアやシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理。タイでは「カオマンガイ」のこと。海南というのは中国にある島の名前だという。そこが発祥の地らしい。台北の海南チキンライスを検索したところ、ヒットしたのがこちらのお店「慶城海南雞飯」。MRT南京復興駅7番出口からすぐ。ゴンさんの学校帰りに駅前で待ち合わせて、お店に向かいました。


夕方早い時間は席が空いていましたが、お店を出る頃にはお店の前に行列ができていました。超人気店です。

メニューは、惣菜なしの1號餐85元、惣菜ありの2號餐105元の2種類のみ。先にお会計を済ませ、横の受け取り口で食券と引き換えに受け取ります。
チキンは骨が無いので食べやすく、柔らかい。付け合せのおかずは、煮卵や野菜など5品。これで105元(約390円)はコスパ良しです。

ショウガとネギのタレはセルフサービスで、皆さんチキンの上にたくさん掛けています。

スープもセルフサービス。

ゴンさんが一生懸命具を寄ってくれたおかげで、スープにも野菜や鶏肉がどっさり!

食べ終わったら、またセルフサービスで片付けましょう。
住所:慶城街16巷8号
電話番号:02-8712-1200
営業時間:11:00~21:00
休業日:土日、祭日、旧正月
- 関連記事
-
- レトロな問屋街「迪化街」でお土産購入 (2017/03/13)
- 台湾に唯一残る活字屋さん「日星鑄字行」 (2017/03/12)
- 大人数におすすめの食堂「忠南飯館」 (2017/03/11)
- 寧夏夜市のおすすめ!豆花がおいしい「豆花荘」 (2017/03/07)
- 師大夜市のおすすめ!香港式冰火菠蘿包(パイナップルパン) (2017/03/06)
- 公館台湾伝統スイーツの老舗 「臺一牛奶大王」 (2017/03/06)
- 公館「泰國小館」2回目 (2017/03/04)
- 台北海南チキンライスの超人気店「慶城海南雞飯」 (2017/03/03)
- 台北中山駅近くの激ウマ海南チキンライス「甘榜馳名海南雞飯」 (2017/03/02)
- 公館タイ料理の隠れた名店「泰國小館」 (2017/02/28)
- 公館「陳三鼎」の靑蛙撞奶(タピオカミルク) (2017/02/27)
- 忘れられない台湾の味「藍家割包」の豚角煮まん (2017/02/26)
- 台北駅のベンチに座っているほとんどの人が食べている台鉄の駅弁「台鐵便當本舖」 (2017/02/24)
- 台北駅から桃園空港へMRT「桃園メトロ空港線」無料試乗体験レポ (2017/02/22)
- 台北大安のタイ料理レストラン「莎瓦迪卡(Sawadica)」 (2017/02/21)
コメント