2017/05/10
ソウル駅チェックインで身軽になって仁川空港へ
ハノイへは往復チェジュエア利用なので、ソウル駅でチェックインができる。このサービスが利用できる場合は本当に楽。過去記事に何度か書いてます。※利用条件の詳細は要確認。→ソウル駅都心空港ターミナルでティーウェイ航空チェックイン
チェジュエアの預け荷物は15kg以内まで無料。大きなスーツケースの重さはちょうど16kg。1kgオーバーしていたので中の荷物を減らし、手荷物の方に少し移動。ちなみにスーツケースの中の全ての荷物と機内に持ち込むバックパックの約半分は、ベトナムで会うジョタンの荷物。

早めにチェックインをし、邪魔なスーツケースから解放された。あとは背負っている重さ10kg近いバックパックをロッカーに預けたい。
これまで何度か利用したロッテマートのロッカーは3時間まで無料で3時間を超えると有料。ロッテアウトレットモールにも無料の大型ロッカーがあるという情報を思い出した。こういうことだけはなぜか記憶している。

ロッテアウトレットのロッカーは、閉店時間まで何時間でも無料。素晴らしい!ロッカーのドアをオープンした状態で暗証番号を設定し、荷物を入れ、ドアを閉めて他の番号に変えればよし。身軽になったので、徘徊するなり、ショッピングを楽しむなり、時間を有効活用できる。マチノ氏がSNSにアップしていたカフェへ。記事は改めて。

2017年4月から空港鉄道A'REX直通列車と地下鉄がセットになった統合チケットに変更されている。保証金500ウォンを含む金額を支払います。

改札を出たところにある払い戻し機に使用済みのカードを入れれば保証金は返金されます。しかし最後に500ウォン戻されても…小銭増やしたくなくてカードしか使っていなかったのに。変更前のが良かったです。

統合チケットは、仁川から各地下鉄駅までの統合チケットとなり、ソウル駅でそのまま乗り換え専用の改札を通過し地下鉄に使用可能になったよう。逆に各地下鉄駅から仁川空港への統合チケットも購入可能なのだろうか?
仁川空港に到着して、プライオリティパス家に忘れたことに気付く。ラウンジを最大限に満喫しようと出発3時間前に空港に来たのに。
いつまでもクヨクヨしていても仕方がない。気を取り直し、違うプランを楽しむことにしよう。
空港鉄道に乗る前に見つけたクーポンで、SM免税店のギフトカウンターでカップラーメンと10,000ウォンのギフト券がもらえた。カップラーメンには割り箸まで添えてくれるという過剰サービス。これは!もしかしたらもしかして、どこかでお湯をゲットできればラーメンにありつけるのか?しかし仁川空港内にそんなサービスは無く…またもお預け。

仕方ない…お金を払って…いやしかしもしプライオリティパスさえ忘れなければ今頃お金を使うことなくおいしいものをたくさん食べていたはず。悔しすぎる。
こうなったら意地でも食べ物にお金を使いたくない。ベトナムまで我慢して、ベトナムに着いたらパクチー大盛りのフォー食べたいな。
気を取り直し、もらった1万ウォンギフトカードを使うため免税店を物色。20ドル以上の商品に使用できるというので20ドル以上の商品を探す。イニスフリーの洗顔フォームとムース状のパックのセット21ドル。ジョタンにあげても良いしな。これを購入。現金負担は1,350円だったか。

まだまだ時間があるので、韓国伝統工芸体験などで時間を潰し、やっと搭乗時間。もう2度とプライオリティパスを忘れたくない。
- 関連記事
-
- エアアジアの機内持ち込み手荷物 (2017/10/19)
- プライオリティパスで利用可能なドンムアン空港国内線のラウンジ2箇所 (2017/07/14)
- プライオリティパスで利用できる仁川空港「KALラウンジ」 (2017/07/13)
- 搭乗拒否されないか心配で仁川空港に早く到着 (2017/07/12)
- セントレアから仁川へチェジュエア利用 (2017/07/07)
- 仁川空港のラウンジ (2017/06/15)
- ソウル駅都心空港ターミナルでチェックイン (2017/06/14)
- ソウル駅チェックインで身軽になって仁川空港へ (2017/05/10)
- 仁川空港のレストラン (2017/04/17)
- 関空ターミナル1国際線の混雑状況 (2017/04/16)
- 関空ベンチ泊良い場所は外国人観光客が占領! (2017/03/19)
- プライオリティ・パスで利用可能な桃園空港のラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」 (2017/03/18)
- 関空到着後のカードメンバーズラウンジ「比叡」 (2017/02/21)
- 関空からのフライトポイントで無料で利用できる「KIXエアポートラウンジ」 (2017/01/28)
- 仁川空港を満喫しよう! (2016/12/04)
コメント