2017/05/31
サパのバーベキュー屋台
やっとカメラの画像が取り込めたので、またベトナム旅行記の続き。サパの写真がまだあったので、またサパ。しつこいですがお付き合いください。ハムロン丘に登る前。まだ雨は本降りではなく、たまにパラつく程度。ハムロン丘への階段の下の通りに朝市みたいなのが開かれている。



試食させてもらったアーモンドがおいしかった。アーモンドを買い求める人も多い。


バーベキューの屋台で、どんなシステムか調査も兼ねて食べてみることに。値段は具材に寄って違い、10,000ドン~30,000ドン。ベトナムでは値段を聞くと、10,000ドンなら10、30,000ドンなら30という風に0を3個取って言います。それを5倍すれば、日本円でいくらくらいか計算できる。例えば10,000ドンなら10と言われるので、日本円に換算すれば50円くらい。
左下の野菜巻きの串は1本15,000ドン(約75円)、大きな豚肉の串は1本30,000ドン(約150円)、小さな豚肉の串は1本10,000ドン(約30円)とのこと。思ったより高い。小さな鳥が丸ごと何羽も刺さった串もある。

選んだ串を炭火で焼いてもらう。豚肉2本と卵1個。10,000ドンの3個だけ。

炭焼でおいしい。卵は普通のゆで卵だった。

食べ終わるころ、周辺が慌ただしい雰囲気に。見回りの警官(?)が来たので、違法に出店している屋台を撤去しなければならないのだ。

完全に撤去するわけではなく、見回りがいる間だけ、商売はできない。一旦片付けて、見回りが去ればすぐ開店できるように、うまいこと片付ける。

商品となる食材を並べたテーブルの上にさらにテーブルを重ねるとは、目からウロコ!みんな同じようにやってて笑えた。

- 関連記事
-
- サーリン村「パーコー市場」サンデーマーケット (2017/06/04)
- Mai Chau Handmade Shop(マイチャウハンドメイドショップ) (2017/06/03)
- マイチャウの手織り布と布製品 (2017/06/03)
- マイチャウ名物(食べ物編) (2017/06/02)
- ハノイから1泊2日小旅行マイチャウでホームステイ (2017/06/01)
- ハノイからバスで行くマイチャウ小旅行 (2017/06/01)
- サパのディープな食堂 (2017/05/31)
- サパのバーベキュー屋台 (2017/05/31)
- サパからハノイ「Sapa Express(サパエクスプレス)」寝台バス乗車 (2017/05/23)
- サパのナイトマーケット (2017/05/22)
- サパの宿「Sapa Cardamom Boutique Hotel」の評価 (2017/05/22)
- 村からサパへ戻るトレッキング (2017/05/21)
- ベトナムの山の日常 (2017/05/20)
- 1泊167円で宿泊したホテルの評価 (2017/05/19)
- サパの絶景レストランで贅沢なディナー (2017/05/17)
コメント