fc2ブログ

犬のマダニ駆除

約5年前は愛らしかったパンダが、今ではすっかりおじいちゃん犬。まあ、私も老けたってことだ。

今のタイは雨季で、特に私がチェンコーンに来てから1週間ほどは、ほとんど毎日雨が降り続いて、メコン川の水量も増えて、蚊も増えて、パンダにはマダニが大発生!

バケツに貯めた雨水でシャンプーされるパンダ。しかし、シャンプーしたくらいではマダニは全然取れない。



初めて見た実物のマダニが気持ち悪くて触れなかったのが、今では慣れて、パンダのダニ取りは私の日課。普段は動物に触るのも嫌なんだけど、パンダは特別。ネットでたくさん調べたので、マダニについてはかなり詳しくなった。



マダニ駆除には「フロントライン」が効果があるらしいが、タイにもマダニ駆除の薬が何種類かある。これは「fiproline」という薬だ。



1回分が140バーツ(約460円)もするらしい。



首の後ろ辺りに薬を塗るだけ。多分フロントラインとほとんど同じだと思う。



パンダに付いていたマダニは少なくなった気がするけど、また草むらで新しいマダニを引っ付けて帰って来るみたい。今度はひろ子ちゃんがパンダの毛をカットしてくれた。おかげでマダニを見つけやすくなった。



パンダのことを凄くかわいいと思っていたけど、実は段々パンダのことがかわいいと思えなくなってきた。今日、パンダが食べていた鶏肉を取ろうとした仔猫にパンダが本気で咬みついた。その後、仔猫の様子が普通ではなくて、もしかしたら死んでしまうかもしれない。私は別に猫も好きではないけど、また元気になって欲しい。

関連記事

コメント

こんにちは!

マダニって、大きいんですね!
初めてみました!気持ち悪いけど写真、何回も見ちゃいました!笑
タイ羨ましいです!いつもタイ行きたい!と思ってタイに行ったら、なんであんなに行きたかったんだろうって思うけど、日常生活送ってると無性に行きたくなります(^^)

お体に気をつけて、楽しんでください(^^)

Re: こんにちは!

Yuukiさんこんにちは!Yuukiさんも旦那さんと旅されていたから、私たち興味が似ていそうですね。私もタイが大好きで、今タイでのんびりできて幸せです。旦那さんが一緒じゃなくて少しさみしいですが…
私もマダニ初めて見て、めちゃくちゃ気持ち悪かったです。なんと血を吸ってもっと大きくなります。大きいのはパンパンに膨らんで、それはもう…キモいの極み…笑

Re

そうですね!!興味が似てそうです(^^)
旦那様は今巡礼中ですか??
私も巡礼、やってみたいです。
キモいの極み、笑いました!笑

タイでのんびり楽しんで下さい(^o^)

Re: Re

Yuukiさん、ありがとうございます!
旦那さんは今、スペインのカミーノ巡礼中です。
Yuukiさんもカミーノ行ってみてください。
私もいつか、夫婦2人で歩きたいと思っています。
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ