2017/09/01
タイの竹の子
シンさんのお母さんのこと、私は婆ちゃんと呼んでいる。婆ちゃんは竹の子大好き、竹の子採り名人。3日に1度は竹の子を採って竹の子料理を作ってくれる。
ラオスから帰って来て、すぐに竹の子の収穫。しばらく放置されていたので、たくさん出ているし高く伸びている竹の子を婆ちゃんがもの凄い速さで収穫。
日本の一般的な竹の子とは種類が違い、タイの竹の子は細くてアクが少ない。採れる時期も長い。人の背より高く伸びても、先の柔らかい部分は食べられる。

収穫してすぐ竹の子スープにしたり、たくさん収穫した日は細かくカットしてから水に浸けて置いて発酵させてからスープにしたり。柔らかく甘みがあっておいしい!
ラオス人は山の仕事が得意。生きる力がある。私は少し手伝うだけで、蚊に刺されるし、竹の子の粉で身体中チクチクする。
- 関連記事
-
- チェンライ新名所「ホワイトブッダテンプル」 (2017/09/08)
- チェンライの地元民に人気のタイ料理レストラン (2017/09/08)
- パヤオの豪邸にホームステイ (2017/09/07)
- 中国でお茶を作る日本人 (2017/09/06)
- タイ~ラオス2度目の陸路ビザラン (2017/09/05)
- 手縫い服とカメラバッグ (2017/09/03)
- チェンコーンの定期市 (2017/09/02)
- タイの竹の子 (2017/09/01)
- ラオスの鳥 (2017/08/31)
- 「パパイヤヴィレッジ」のブログ (2017/08/30)
- 手作りケーキがおすすめ!チェンコーンのカフェ「CAKERY HOME」 (2017/08/29)
- 「パパイヤヴィレッジ」の常連客 (2017/08/26)
- タイの田舎の葬式 (2017/08/25)
- チェンコーンローカル食堂のタイ料理 (2017/08/24)
- ラオスからタイへ商品を仕入れに来るラオス人に密着 (2017/08/22)
コメント