2017/10/05
【バンコク・パフラット】シーク教寺院の無料朝食
ホアランポーンからカオサンへ移動し「P.C.ゲストハウス」にチェックインしてから、バスでインド人街(パフラット)へ。歩くつもりだったけど、12番オレンジバスで9バーツ。
シーク教寺院の朝ご飯を食べに来た。ここに1人で来るのは初めてかも。別にご飯代を節約したいからだけではない。昔見た場所をまた見たい気持ちもあるし、この独特の文化をもっと知りたい。
寺院に入ったらまずは靴を預ける。靴預かり場所も男性は右側、女性は左側。階段の手前で頭に被る黄色い三角巾を借りて頭に巻く。階段は男性は左側、女性は右側。

4階の広間でお参りをしてから、2階の食堂へ。4階のお祈り風景は写真を撮らないよう言われました。
シーク教徒といえば、頭に巻いたターバンが特徴。髪も髭も切らないので、ターバンの中には長い髪がグルグル巻かれているんだって。同じインドの宗教でもヒンドゥー教とは違い、儀式、偶像崇拝、苦行、ヨガ、カースト、出家、迷信を否定。「世俗の職業に就いてそれを一生懸命励むことを重んじる」という考えがあります。


銀色のプレートにバイキング形式で食べられる分だけ取ります。


男女別々に座る。男性は右側、女性は左側。テーブル席もあるけど、基本は床。


感謝していただきます。ありがとうございます。

シーク教テンプルの周辺にはインド人の市場(パフラット市場)があり、布地屋さんやインド料理屋、インドデパートまであって、なかなか楽しい。



【GURDWARA SRI GURU SINGH SABHA】
住所:571 Chakphet Rd, Wang Burapha Phirom, Phra Nakhon, Bangkok
朝食時間:08:00~10:30
- 関連記事
-
- バンコク・センセープ運河の水上バス (2017/10/14)
- バンコク・プロンポン駅周辺のイサーン料理屋さん「バーンイサーンムアンヨット」 (2017/10/13)
- バンコク・プロムポン駅近の安宿「シーク・スリープ・ホステル(Seek Sleep Hostel)」 (2017/10/11)
- 世界最大の黄金の仏像「黄金仏寺院(ワット・トライミット)」 (2017/10/09)
- バンコクで1番古い中国寺「ワット・マンコン・カマラワート(龍蓮寺)」 (2017/10/08)
- 地元住人と歩くバンコク・チャイナタウン (2017/10/07)
- バンコク・チャイナタウンのレトロカフェー「益生老店(イェセー)」 (2017/10/06)
- 【バンコク・パフラット】シーク教寺院の無料朝食 (2017/10/05)
- バンコク・カオサンの安宿「P.C.ゲストハウス」 (2017/10/04)
- バンコク・ファランポーン駅近く「Inn Stations Hostel(インステーションズホステル)」のドミトリー (2017/10/03)
- ロッブリー~バンコク (2017/10/03)
- ピッサヌローク~ロッブリー (2017/10/01)
- チェンマイ~ピッサヌローク (2017/10/01)
- チェンマイ~バンコク移動方法 (2017/09/30)
- チェンマイ郊外にある日本人女性オーナーのプチリゾート「Baan Klang Tong(バーンクラントン)」 (2017/09/29)
コメント