2017/11/05
11月朔日参り
今月11月も恒例の朔日参りに連れて行ってもらいました。まあ恒例と言っても、私はまだ3回目?4回目かな?チアキたちは1年皆勤と言うから驚き。伊勢には毎月朔日(ついたち)に神宮へ参拝する朔日参りの風習があります 。月の初めの早朝にひと月無事に過ごせたことに感謝し、新しい月の無事をお祈りします。
おかげ横丁のほとんどのお店が早朝から開店し、朔日朝市も開かれます。
毎月1日のみ月替わりの限定のお餅を販売する赤福の朔日餅が有名ですが、朝食を出すお店も何店舗かあります。お参りはおまけみたいなもので、朔日餅と朔日粥を食べることが朔日参りの1番の楽しみです。
今回は、チアキ、ナッキー、ナナちゃん、マイちゃん、辻村さん、辻村さんの友達、マユカちゃん、マユカちゃんの家族3人、それに私の総勢11名が集合しました。
今月は少し遅い午前5時ごろおかげ横丁に到着。平日ということもあり人出は少なめ。
今月の朔日粥は「すし久」さんの牡蠣雑炊も気になるけど、チアキが牡蠣が苦手なので「海老丸」さんへ。「海老丸」さんのメニューは海老雑炊。海老と海藻入り雑炊、だし巻き卵、その他小鉢など付いて600円。かなりお腹いっぱいになります。

赤福の朔日餅は「えびす餅」。黒糖のお餅と柚子のお餅にあんこ入り。柚子だけ食べて、黒糖はゴンさんに持ち帰り。お茶は昆布茶。毎月絵柄が変わるお皿は打出の小槌の絵柄。お餅にも打出の小槌と俵の絵柄入り。包装紙も毎月1日は月替わりというこだわりっぷり。

お腹いっぱいになったら後は帰るだけーじゃない!最後に恒例の月讀宮さんを参拝してから帰宅。

- 関連記事
-
- 二見「音無山」と「夫婦岩」 (2017/12/11)
- 曽爾高原のすすき (2017/12/08)
- 「H&M」と「フォーエバー21」のセールで激安服大量購入 (2017/11/27)
- 大阪でBIGBANGコンサート (2017/11/26)
- 一時帰国中の歯科治療 (2017/11/11)
- 中津川「馬籠宿」へ日帰りドライブ (2017/11/10)
- 陸上自衛隊明野駐屯地のイベント「明野航空祭」 (2017/11/07)
- 11月朔日参り (2017/11/05)
- 日本のメーカーとショップのアフターサービス (2017/11/02)
- 長期間放置した親知らずの抜歯 (2017/10/30)
- 10月朔日参り (2017/10/25)
- 軽自動車の名義変更と中断していた自動車保険の再開 (2017/10/24)
- 近鉄に対する怒り (2017/10/22)
- 伊勢神宮内宮別宮「月読宮」近くの景観 (2017/07/05)
- 伊勢赤福7月の朔日餅「竹流し」 (2017/07/04)
コメント