2018/01/07
韓国人だらけのハロン湾クルーズ「プリンセスクルーズ」
ハロン湾観光と言えば外せないのがハロン湾クルーズ!ハノイから現地ツアーを利用するのが一般的のようですね。ハノイからのバスとクルーズがセットの日帰りツアーなら30ドル前後と安いけど、ツアーに参加するならハノイ旧市街に朝早く行かないといけないし、ゴンさんはツアー添乗員としてハロン湾に30回くらいは行ったと言うし、もうほとんど行く気は無くなっていました。昔からいつか行きたいと思っていた場所なんだけど。でも、ジョタンもゴンさんも、せっかくハロン湾に来たらハロン湾クルーズには参加するべきと勧めてくれる。ツアーに参加しなくても、ハロン湾のクルーズ船乗り場で直接チケットを購入すればツアーと同じ船には乗ることができるけど。
韓国のツアー会社と提携しているプリンセスクルーズに乗ることに!普通のクルーズ船に比べたら価格は高いけど、ジョタンの計らいで安くしてもらえた。ジョタンが関係者に話を通してくれて乗れることになったが、普通は乗りたくても乗れるものではないらしい。
プリンセスクルーズは、ハロン湾クルーズ船の中でも最大収容人数300名と大きく、約80種類のインターナショナルブッフェがとにかくおいしいとのこと!

プリンセスクルーズ専用の船着場からまず小型ボートに乗り、沖に停まっているクルーズ船に乗り換え。

ウエルカムドリンクでお出迎えとか、確かに高級感ある。安い船とは違うわ。

他のツアー客とは別のガイド席に案内してもらった。スタッフ以外はほとんど韓国人。中国人も少し。日本人は私だけ。

ハロン湾クルーズ出発!


ハロン湾には海に浮かぶ岩がたくさんあり、名前が付けられている。有名な闘鶏岩だけは見た。見る角度によって、魚、闘鶏、キスに見えるらしい。

キス岩の写真を撮りたかったけど、遠いし、岩の周りには他の船が集まっていてよく見えないまま遠ざかっていった…

小型ボートに乗り換え、スンソット島に上陸。

スンソット島に上陸し石段を登ると鍾乳洞の入口が現れる。石段を登って来たところから眺める風景が最高!

鍾乳洞の中はライトアップされ、歩きやすいよう整備されている。


鍾乳洞内には変わった形の岩があり名前が付けられている。チンポ岩ももちろんある。

これは亀岩らしい。後から知ったけど、頭を撫でればご利益があるとか。こういうのは観光地あるあるやな。

ハートに見えるんだってさ。まあ言われてみれば。

下に悪魔、上にマリア様がいるらしい。まあ言われてみれば。

ゴンさんが言うには、岩の上に座っている女の子の足が見えるって。

鍾乳洞を出て小型ボートでまた船に戻ります。

次はティートップ(Ti Top)島へ。


展望台のある頂上を目指します。頂上まで10分くらいかな?まあまあ疲れた。上で5分くらい休んで下へ。降りるのは楽勝!この島で数少ない日本人を目撃。外国人観光客の8割は韓国人と中国人という印象で、日本人は本当に少ない。なんで?

現地ガイドや添乗員は疲れるから普通は登らないらしいけど、ゴンさんは毎回登るらしい。

ティートップ島にはビーチがあるので、夏だったら泳いだりできそう。

- 関連記事
-
- ハノイ生活1日目 (2018/08/26)
- ベトナムの変わった家電「衣類乾燥機」 (2018/01/11)
- 超おすすめ!「シェラトンハノイ」ディナービュッフェ (2018/01/11)
- ベトナムで韓国料理「東大門猟奇トッポッキ」 (2018/01/10)
- 海外在住韓国人の食生活 (2018/01/10)
- ローカル感満載!ハロン湾ホンガイ観光 (2018/01/08)
- 豪華!ハロン湾クルーズ船「プリンセスクルーズ」シーフードビュッフェ (2018/01/08)
- 韓国人だらけのハロン湾クルーズ「プリンセスクルーズ」 (2018/01/07)
- ハロン湾(バイチャイ)で安上がりなシーフード料理 (2018/01/06)
- ハロン湾で宿泊した5つ星ホテル (2018/01/05)
- ハノイ~ハロン湾バス移動 (2018/01/04)
- バックハー~ラオカイ~ハノイバス移動 (2018/01/04)
- バックハーサンデーマーケットの動物市場 (2018/01/03)
- バックハーサンデーマーケットで食べたもの色々 (2018/01/02)
- バックハーサンデーマーケット (2018/01/01)
コメント