2018/01/17
フォートコーチン~エルナクラム
フォートコーチンで2泊した宿をチェックアウトし、歩いてジェッティー(フェリー乗り場)へ。
フォートコーチンからエルナクラムに渡るフェリーは1人たったの4ルピー(約7円)と激安。フェリーからイルカが数頭泳いでいるのが見えた!残念ながら写真には写らなかったけど。

あっという間にエルナクラムのメインジェッティーに到着し、歩いて予約した宿に向かう。フォートコーチンは観光地だが、エルナクラムにはほとんど観光客らしい人の姿はない。
この日の宿は、MGロード沿いの「Hotel Srinivas」。じゃらん海外予約でクーポン利用で約1,000円。オンラインでカード決済済みなので、現金のやり取りが無いのがうれしい。この宿ではチェックイン時に2人のパスポートチェックと宿泊者フォームの記載などしっかりしていて、少し面倒。

部屋はツインベッドルームにシャワールーム、バスタオルと石鹸付き。石鹸は私の好きな「メディミックス」のミニサイズの石鹸。どんなにホテルと言う名がついても、タオルはどこも雑巾にするくらいすり減ったタオル。でもあるだけありがたい。1000円レベルの宿なので何の文句もない。
WiFiは1階のフロントのみ。私たちの部屋番号は208なのに、エレベーターで3階に上がるという謎。つまり日本でいう4階に208号室はある。
立地が良く、近くに「センタースクエアモール」という大きなショッピングモールがある。チェックインしてすぐにショッピングモールへ。冷房が効いていて涼しい!フードコートでモモコンボを食べ、ビッグバザールというマートで私用の服を購入。現金はあまり減らしたくないのでゴンさんのチェックカードで支払い。

ゴンさんがケーキを食べたいと言うので、グーグルマップ上でチェックしてあったカフェ「Cocoa Tree」まで約30分歩いて向かう。

このカフェがめっちゃ良かった!冷房が効いて涼しいし、コーヒーもケーキも本格的でおいしい。

カフェから戻る時には、できたばかりの高架上を走るBTSのような列車に乗ってみることに。1駅だけの乗車で10ルピー。初めて乗る人が多いみたいで、まるで遊園地のアトラクションにでも乗るようなハイテンションなインド人が多くて微笑ましい。セキュリティが厳しく、入場の際は空港のようなセキュリティチェックがあり、写真撮影は禁止。
夕飯は、宿からすぐのレストラン「Pai Brothers」へ。スペシャルエッグドーサとヴァダを2人でシェア。飲み物も含めて全部で200ルピー(約360円)。



そのあと他のお店でチキンロール。今のところ、南インドの食べ物はおいしい!
- 関連記事
-
- カニャクマリ「ヴィヴェーカーナンダ・メモリアル・ロック」 (2018/01/28)
- インド最南端にあるヒンドゥー教の聖地「クマリ・アンマン寺院」 (2018/01/26)
- カニャクマリの安宿情報 (2018/01/26)
- バルカラ~カニャクマリ列車とバスで移動 (2018/01/25)
- アレッピーで格安バックウォータークルーズ「シークッタナード」 (2018/01/24)
- アレッピーで宿泊した安宿「Whitehouse Inn」 (2018/01/20)
- エルナクラム(コーチン)~アレッピーバス移動 (2018/01/19)
- フォートコーチン~エルナクラム (2018/01/17)
- フォートコーチンで食べたおいしいもの色々 (2018/01/17)
- ホテル予約サイト「Booking.com」で予約した宿が直前キャンセルされ代替宿へ (2018/01/15)
- コーチン空港~フォートコーチン路線バス移動 (2018/01/14)
- コーチン空港から近い安めのホテル「Alfa Inn」 (2018/01/13)
- コーチン空港到着 (2018/01/13)
- ジャイナ教の聖地で裸でご飯を食べる彼 (2013/03/15)
- バイラクッペ (2013/03/07)
コメント