2018/01/31
マドゥライ安宿情報
マドゥライ駅の東側辺りに安宿が多いようなので、まずはその辺りで数カ所安宿を見て回った。見た中では最安値の宿は400ルピー。狭いし汚いし蚊が多いので却下。他の安宿は部屋が空いていなかったりで、結局地球の歩き方にも載っている「Hotel International(インターナショナル)」へ。外観は立派なのでホテルみたいな部屋かと期待したが、部屋は安宿。24時間制でダブルルーム500ルピー。1階フロント周辺のみWiFi可能。

インド式トイレは凄く嫌いなんだけど、インドの洋式トイレも不潔な気がするから、直接座らないインド式の方が逆に清潔なのかもしれない。

ベッドの上にマダニみたいな南京虫みたいな虫が歩いているのを見てしまったので、ベッドの上にテントを貼って寝た。
1泊だけして、他の宿へ。24時間制でダブルルーム450ルピーの「Lodge Selection」。狭いし蚊がめちゃくちゃ多い。結局ここでもテント。テレビは無くても良いからさ、蚊対策してくれへんかな?網の無い穴が開いているから、どうしても外から蚊が入ってくる。こういう宿インドにめっちゃ多いんですけどなんで?

マドゥライと言えば、超有名なヒンドゥー教寺院がある。カメラ持ち込み禁止なので寺院内の写真は無い。ミナークシ寺院は噂通り巨大で見応えあった!宗教のパワーとてつもない。




マドゥライのミナークシ寺院周辺は、夜でも人が多くて安心して出掛けられた。

- 関連記事
-
- インドの喉飴 (2018/02/05)
- ウーティーでおすすめのイタリアンレストラン「Place To Bee」 (2018/02/04)
- ウーティー安宿情報 (2018/02/03)
- 世界遺産「ニルギリ山岳鉄道」に乗車し避暑地ウーティーへ (2018/02/03)
- 予約困難なニルギリ山岳鉄道の切符をマドゥライジャンクション駅で前日購入 (2018/02/02)
- マドゥライ~コインバトール~メトゥパラヤム列車移動 (2018/02/01)
- マドゥライのおいしいベジレストラン「Hotel Sree Sabarees」 (2018/02/01)
- マドゥライ安宿情報 (2018/01/31)
- カニャクマリ~マドゥライバス移動 (2018/01/29)
- カニャクマリのサンセットポイント (2018/01/28)
- カニャクマリ「ヴィヴェーカーナンダ・メモリアル・ロック」 (2018/01/28)
- インド最南端にあるヒンドゥー教の聖地「クマリ・アンマン寺院」 (2018/01/26)
- カニャクマリの安宿情報 (2018/01/26)
- バルカラ~カニャクマリ列車とバスで移動 (2018/01/25)
- アレッピーで格安バックウォータークルーズ「シークッタナード」 (2018/01/24)
コメント