2018/02/08
ウーティー~マイソールバス移動
ウーティー最終日。朝ご飯は前日の夜買っておいたパン。マサラ味の食べ物を食べたくないからパンを買ったのに、ベジタブルパンの具は野菜カレー…さらにコーンパンの具はコーンカレーという…
午前11時発のマイソール行きバスに乗るため、パッキングをして午前10時にチェックアウト。路線バスでメインバスターミナルへ。バス代は1人12ルピー。
バスターミナルに停まっていたマイソール行きバスに乗り込む。ウーティーからマイソールまでにバス代は1人161ルピー。
出発を待つ間、物売りから1個10ルピーのバームを購入。1個10ルピーのバームを売り歩いて、儲けなんてあるのだろうか?

肩凝りに塗ってみたけど、残念ながらほとんど効果無し。

山道を下ると一気に気温は暖かくなった。バスは動物保護区を通る。運が良ければ虎とか象が見えたりするのかな?

バスの窓から見えた動物は、鹿と猿と牛くらいだった。


途中2回の休憩を挟み、マイソールには午後4時前に到着。

- 関連記事
-
- 豪華絢爛なインドのマハラジャ宮殿「マイソールパレス」 (2018/02/15)
- インドでAirtel(エアテル)プリペイドSIM購入 (2018/02/14)
- インドの郵便局から日本へ荷物を発送 (2018/02/13)
- マイソールでおすすめのレストランと食堂とジュースバー (2018/02/11)
- マイソールの観光スポット「チャームンディーの丘」 (2018/02/11)
- 超便利な旅の持ち物コイルヒーターをインドで購入 (2018/02/10)
- マイソール安宿情報 (2018/02/08)
- ウーティー~マイソールバス移動 (2018/02/08)
- ウーティーでおすすめのおいしいレストランと食堂 (2018/02/07)
- ウーティー「ティーファクトリー」 (2018/02/07)
- ニルギリの最高峰ドダベッタピーク (2018/02/06)
- インドの喉飴 (2018/02/05)
- ウーティーでおすすめのイタリアンレストラン「Place To Bee」 (2018/02/04)
- ウーティー安宿情報 (2018/02/03)
- 世界遺産「ニルギリ山岳鉄道」に乗車し避暑地ウーティーへ (2018/02/03)
コメント