2018/03/22
バンガロール(ベンガルール)~ティルバンナーマライバス移動
現在、2018年3月22日午前0時50分。バンコク・スワンナプーム空港におります。タイ滞在終了し、日本に帰ります。が、その前に少しだけ韓国寄ります。ゴンさんは1日遅れて韓国に来ます。帰国便チケット買っていなかったら、全然安く替えなくて、日本行きはめちゃくちゃ高いし、ゴンさんと同じ便も高いしで、また別行動…インドのブログそろそろ終わらせたいのに、サボり過ぎて追いつけない…ちょっと飛ばしながら更新します。
バンガロール(ベンガルール)の次の目的地はティルバンナーマライというところ。そこにはアルナーチャラと言う名の聖なる山がある。
バンガロールからの移動はあまりスムーズにはいかなかった。まず、宿から路線バスでセントラルバススタンドへ向かう。ハッサンからのバスはセントラルバスターミナルに到着したので、同じバスターミナルからバスが出ているものだと思い込んでいた。超巨大だし。ここまでのバス代は1人19ルピー。
約1時間掛けて、巨大なバスターミナルに到着。しかし、そこからはティルバンナーマライ行きのバスは無いらしい。教えられたバスは他のバスターミナル行き。バス代10ルピー。
さらに30分くらいバスに乗り、少し規模の小さなバススタンドに到着。そこからティルバンナーマライ行きバスは出ている。1人190ルピー。
なんと、そのバス、私たちが宿泊していたすぐ側の通りを通る。宿を出発してから約3時間後に出発地点を通り過ぎて、やっとバンガロールを出ることができた…
バスはかなりスピードが遅い。音だけはでかいのに。スピードも遅いし、途中で荷物や人を載せたり降ろしたり、しょっちゅうストップするから、なかなか進まない。バス選び失敗したか。
ティルバンナーマライをネットで検索していたらめちゃくちゃ気になる場所があって、そこに行くことを1カ月以上も前に決めてあった。そして午後7時頃、行ってみたかったその場所についに到着!
※写真後ほど追加予定。
- 関連記事
-
- ティルバンナーマライ~ティルチラパッリ (2018/06/03)
- 聖地ティルバンナーマライ (2018/05/31)
- バンガロール(ベンガルール)~ティルバンナーマライバス移動 (2018/03/22)
- バンガロール(ベンガルール)・コラマンガラ地区のカフェ (2018/03/21)
- バンガロール(ベンガルール)で宿泊した寮のような宿泊施設 (2018/03/18)
- ハッサン~ベンガルール(バンガロール)ノンストップバス移動 (2018/03/17)
- ジャイナ教のこと (2018/03/15)
- 2018年「シュラバナベラゴラ」12年に1度のジャイナ教のお祭りエントリー (2018/03/11)
- 南インドのチベット人居住区「バイラクッペ」チベット正月の様子 (2018/03/08)
- 2018年シュラバナベラゴラの特設お祭り会場の様子 (2018/03/08)
- ジャイナ教の聖地「シュラバナベラゴラ」12年に1度のお祭り下見 (2018/03/05)
- ハッサン安宿情報 (2018/03/02)
- ベルール「チェナケーシャヴァ寺院(Chennakeshava Temple)」 (2018/02/28)
- ハレービード「ホイサレーシュワラ寺院」の南にある穴場寺院 (2018/02/26)
- ハッサン発日帰り路線バスの旅!ハレービード「ホイサレーシュワラ寺院」 (2018/02/25)
コメント