2018/03/27
韓国の大気汚染(ミセモンジ)が深刻
ゴンさんが韓国で新しい携帯SIMを契約した。1番安いプランで1カ月に使えるデータ500mb!!!500って…何もできやん!値段はSIMは以前に使っていたSIM。18分の電話5,000ウォン、データ500mbが8,800ウォンで、1カ月13,800ウォン。家に帰って来たゴンさんの携帯にSMSで緊急速報が届いた。ミセモンジが多いという内容。

ミセモンジ(微細粉塵)はPM10(粒子状物質)のことで、PM2.5(微小粒子状物質)のことはチョミセモンジ(超微細粉塵)と言うらしい。
ソウルで路線バスに乗ると気分が悪くなることが多く、先日も自分の座っていた座席の横の窓を少し開けていたら、近くにいたおばさんに窓閉めるよう言われました。ミセモンジ入って来るから窓閉めてって。
ああ、韓国のアジュンマと言えば、昨日。家に居たらドアをドンドンドンドンドンドンドンドンとものすごい勢いで叩かれて、出ていったらアジュンマ。大家さんどこ?って。知らんがな!
めんどくさい人が来たら「私は外国人なのでわかりません」と下手な韓国語で言う。だいたいの人にこれ言っておいたらもう来ません。
しばらくしたらまたアジュンマが外から呼んできた。今度はお水ちょうだいだって。買ったばかりの貴重なペットボトルの水をカップに注いで手渡すと、紙カップは無いのかやと…無いわ。まあ一応ありがとうは言ってもらえた。
そういえばこのアジュンマ、今朝もうちのドアをものすごい勢いで叩いて大きな声で騒いでいた。私は寝ていたから放っておいたけど。ドンドンドンドン叩くの本当にやめて欲しい。アジュンマに限らず、宅配業者もだいたいそう。アジュンマは大家さんに用があったようで、結局大家さんが居て解決できららしい。
インドの空気がもっと悪かったので、ソウルの空気は綺麗だと錯覚していたが、ソウルも大気汚染が深刻なよう。なるべく外に出ないようにしよう。空気関係なく外に出掛ける用も無いが…

インドの続きを書くのが面倒で、韓国での日常でした。
- 関連記事
-
- 仁川空港から隔離先への移動と管轄保健所で新型コロナウイルスPCR検査 (2020/08/30)
- シャワーカーテンで窓の防寒対策 (2019/10/31)
- 蛍光灯からLEDに照明器具の交換 (2019/07/13)
- 自力で水道修理 (2019/07/06)
- 韓国Wi-Fiルーター「ワイドモバイルポケットWI-FIレンタル」使える? (2019/05/21)
- 鍾路3街(チョンノサムガ)のスタバ (2018/03/30)
- 甥っ子の満1歳の誕生日パーティー「トルチャンチ」に参加するため韓国へ (2018/03/29)
- 韓国の大気汚染(ミセモンジ)が深刻 (2018/03/27)
- ソウル冬の寒さでトイレのタンクが凍って破裂! (2018/03/23)
- 不安が残るキッチン謎の水漏れと我が家の虫 (2017/07/09)
- キッチンから原因不明の水漏れ (2017/07/08)
- おうちでベトナムコーヒー (2017/05/24)
- 韓国の多文化家族積立預金の利息 (2017/05/02)
- 韓国で靴クリーニングビフォーアフター (2017/04/22)
- 韓国のクリーニング店で靴のクリーニング (2017/04/21)
コメント
電気代を安くする為に石炭火力発電にたよっていますが、韓国の電力会社エネルギー会社には釜と脱粒装置を本当に変えて頂きたい。
百歩譲って韓国だけなら未だしも、風下に在る日本にまで例のPMがやって来ることを韓国のエネルギー供給責任者にはしっかり理解して頂きたいです。
2018/03/27 22:56 by cda URL 編集