2018/04/01
広蔵市場(クァンジャンシジャン)のユッケビビンバとピンデトッ
なぜか久しぶりに石焼ビビンバ(トルソッピビンパ)が食べたい気分だったが、石焼ビビンバは高いので、広蔵市場(クァンジャンシジャン)のユッケ横丁でユッケピビンパを食べようということになった。そういえば、日本では石焼ビビンバが韓国の代表的な料理のように扱われているような気もするが、実際には韓国ではそんなに食べる機会がない。全州(チョンジュ)に行ったら食べる人が多いかもしれない。
タータンと待ち合わせをした鍾路3街(チョンノサムガ)から鍾路5街(チョンノオーガ)へ。
広蔵市場のユッケ屋さんが並ぶ細い路地にある「チャンシンユッケ(장신육회)」に入る。超有名店「チャメチッ」のお隣。

ユッケ食べるの久しぶりだ。昔は全く食べたいと思わなかったが、韓国に来て食べられるようになった。ここのユッケよりもっとおいしいユッケを食べたのがキッカケ。そこはどこなのか、今となってはわからない。

ユッケ盛りは注文せず、ユッケビビンバを3つ。

あれ?ここのユッケビビンバってこんな感じだったかな?肉の上に千切り野菜が乗っていて、生卵は乗っていない。野菜をどかしたら、ユッケが少し。値段は6,000ウォンなので、まあ満足。ユッケもおいしいけど、サービスで出てくる大根と牛肉のスープがめっちゃおいしい!!!

広蔵市場と言えばピンデトッ。せっかくなので、ピンデットクも食べることに。屋台の安いピンデットクを2枚。1枚4,000ウォン。

お腹いっぱいで食べ切れなかった分は持ち帰った。

タータンはすでにフィリピンに到着。2人部屋の寮のルームメイトは日本人を希望しているらしい。良い日本人と出会って欲しいな~!
- 関連記事
-
- 明洞「アウトバックステーキハウス」ランチセット (2021/04/03)
- 清涼里(チョンニャンニ)の激辛冷麺「ハルモニネンミョン」 (2021/04/02)
- 5年連続ミシュラン掲載!北朝鮮料理の有名店「南浦麺屋(ナムポミョノッ)」 (2021/03/29)
- ソウル本場のおいしいカルビタンと冷麺 (2019/11/27)
- 3年連続ミシュラン掲載!広蔵市場ユッケ通り「プチョンユッケ」 (2019/10/28)
- 南大門太刀魚横丁「全州食堂(チョンジュシッタン)」の太刀魚定食 (2019/10/27)
- 行列のできるスンデ屋さん「산수갑산(サンスガプサン)」 (2018/06/26)
- 広蔵市場(クァンジャンシジャン)のユッケビビンバとピンデトッ (2018/04/01)
- 韓国サラリーマンのランチ (2017/07/10)
- スーパーで買える簡単でおいしいオリコギ(鴨肉) (2017/05/06)
- スーパーで買える便利でおいしいトッポッキセット (2017/05/04)
- 韓国に増加中のベトナム料理チェーン店「ミスサイゴン」 (2017/04/30)
- EマートのピザとSNSで話題のクリームチーズたっぷりパン「チーズモンタンボン」 (2017/04/27)
- 高級インド料理 (2016/11/19)
- 韓国のおいしいものはしご (2016/09/08)
コメント