2018/06/22
フルーツサンドが名物!乙支路3街(ウルチロサムガ)の隠れ家カフェ「文化社」
明日(というかすでに今日)、また日本に帰ります。ゴンさんも一緒に!ゴンさんはまたすぐに仕事なので数日のみの滞在。私はおそらく8月末頃まで実家にお世話になるつもり…いつもお世話になっております。申し訳ございません。朝の便で出発なのに、まだパッキング終わってない。なのに、このタイミングでブログ書き始めるという謎。
以前韓国に語学留学していたもっこちゃんが、ちょうど韓国に来たので待ち合わせしました。
待ち合わせ場所は、乙支路3街(ウルチロサムガ)駅9番出口。会ったのいつ振りかな?日本でも時々会う数少ない友達の1人。彼女もブログやってます。→ http://moccorea.com/
10分遅れて来た。私は電話を持っていないので、外では連絡が取れない。きっちりと場所と時間を決めて待ち合わせ。でもこの場所、野良Wi-Fiが拾えた。

9番出口を出てすぐ右の路地へ。次の角をすぐ右折。この辺りには印刷工場がたくさんある。

もっこ氏が行きたいと言っていた「文化社」の看板。なんやろ、看板の感じがすでにおしゃれ。

1階は現役の印刷工場で、その2階が「文化社」。韓国読みだと「ムヌァサ」になりそうだが、日本読みの「ブンカシャ」という名のカフェ。

注文したやつ来た!!!他のお客さんも大体食べているフルーツサンド8,000ウォンと、それぞれ飲み物。私はアイスアメリカーノ5,000ウォン、もっこさんはアイスミルクティー(氷抜き)。お会計は合計19,000ウォン也。

しばらく写真タイム。

何この美しいビジュアル。

トレーから降ろしてみたり。

真上から見下ろしたり。

フルーツサンドをペロリとたいらげたら、目の前にゴンさん。仕事のミーティングで近くまで一緒に来ていたのだ。ミーティングの時間がずれ込んだので来たそうだ。よくこの場所がわかったな。

お店のスタッフの方、めちゃタトゥー入っていてロン毛に髭。思わず日本語で「日本人ですか?」って聞いてしまった。日本語の曲が掛かっているし、日本語の本もある。ゴンさんと共通点がありそうだと思ったら、やっぱり何度か会ったことがあるらしい。向こうは気付かなかったけど。ゴンさんはしばらくしてミーティングに行った。



カフェを出て近くの食堂で夕食を食べている時、カメラケースが無くなったことに気がついた。もしかしたらここで落としたかと戻ってみたが残念ながら無かった。お店の中は人でいっぱい!
【文化社(분카샤)】
住所:서울 중구 을지로3가 302-22 2층
電話:02-2269-6947
- 関連記事
-
- 好きなカップやグラスを選べる乙支路の隠れ家カフェ「ジャン(잔)」 (2021/04/10)
- 路地裏のレトロな隠れ家カフェ「コーヒー韓薬房(コピハニャッパン)」 (2021/04/08)
- 済州島発コスパ最高なカフェチェーン「A'BOUT COFFEE(エイバウトコーヒー)」 (2021/03/29)
- パンがおいしい!忠武路(チュンムロ)のベーカリーカフェ「スザンナのエプロン」 (2021/03/28)
- 蚕室(チャムシル)ソンリダンギル「カフェ温花(オンファ)」のふわふわパンケーキ (2021/03/24)
- 益善洞(イクソンドン)「東京ピンス」のトマトピンス (2018/06/30)
- 芳山市場(パンサンシジャン)路地裏のリノベカフェ「4F cafe」 (2018/06/27)
- フルーツサンドが名物!乙支路3街(ウルチロサムガ)の隠れ家カフェ「文化社」 (2018/06/22)
- ソウル厚岩洞(フアムドン)の日本家屋カフェ「ANARCHY BROS(アナーキーブロス)」 (2017/05/27)
- BEANS BINS(ビンスビンス)のストロベリーワッフル (2017/04/29)
- 念願の「珈琲名家(コピミョンガ)」のタルギケイク(イチゴケーキ) (2017/04/23)
- 乙支路ビルディングの古い建物を活かしたレトロカフェ「커피한약방(コピハニャクパン)」 (2016/11/15)
- かぼちゃピンス(かき氷)がおいしい「부빙(プビン)」の他のピンスも食べてみた (2016/05/13)
- 胡椒をかけて食べるかぼちゃピンス(かき氷)が絶品「부빙(プビン)」 (2016/05/11)
- まずそうなケーキ「DORE DORE(ドレドレ)」 (2016/04/25)
コメント