2018/06/25
配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き
ゴンさんと一緒にセントレア空港に到着。私が荷物を受け取る間に、ゴンさんはセントレア内の郵便局へ。実家に届いた入管からのハガキを家族に頼んでセントレア内郵便局留めで送ってもらってあった。前回ビザの更新申請のために日本に来て、今回は受け取り。今回もいつも通り1年間の滞在許可が降りた。
ビザ申請に必要な書類は私が準備してセントレア内の郵便局留めで送った。封筒は役場でもらった封筒、切手は普段使いづらい古い切手。

【私が準備した書類】
・戸籍謄本(全部事項証明書)
・住民税の非課税証明書(2人分)
・身元保証書
・住民票(世帯全員の記載のあるもの)
・印鑑
6月4日にゴンさんがセントレア到着後、名古屋入管でビザ申請して、申請の翌週には実家にハガキが届いたみたい。ビザ受け取り期限は6月25日と記載されている。6月22日に受け取り。

ビザ受け取り時に、4,000円の収入印紙が必要。前もって買えば少しは安く買えるかもしれないので一応覚えておこう。

セントレアから2人で名古屋駅まで移動し、ゴンさんは入管へ。私はコーヒーを飲んで待っていた。申請も受け取りも2時間くらい掛かる。田舎の人は入管までの移動も大変。毎年お金も時間も掛かるので、なんとかして欲しい。日本の入管は厳しいよ。韓国なんて、申請に行ったその場で更新してくれるのにな。
ゴンさんはそして、京都に行った。台湾からの友達がちょうど日本に旅行で来ているので逢いに行った。

私もよっぽど一緒に行こうと悩んだが、日本の交通費と宿泊費を2人分捻出するのはなかなか厳しい。ゴンさんは京都に1泊、難波に1泊して、そのまま関空から釜山に帰る。今度会えるのはまた2カ月先くらいかな。また会いたいな。

- 関連記事
-
- 韓国→日本一時帰国のため再入国許可取得 (2021/06/19)
- 日本出国中に配偶者ビザ(在留資格)期限切れ日本再入国準備 (2021/06/16)
- 現在発給中止中?ベトナム観光ビザ(e-VISA)発給されました (2020/02/26)
- 韓国結婚移民(F-6)ビザ延長4回目 (2019/10/24)
- 韓国人夫の配偶者ビザ(在留資格)受け取り (2019/06/26)
- 毎年続く配偶者ビザ更新地獄 (2019/06/09)
- ベトナム観光ビザ(e-VISA)申請方法 (2018/08/25)
- 配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き (2018/06/25)
- 大阪インド総領事館でインド観光ビザ申請から取得まで (2017/12/14)
- 日本短期滞在中に配偶者ビザ(在留資格)更新 (2017/07/07)
- 名古屋入国管理局で配偶者ビザ(在留資格)更新申請 (2017/06/23)
- 配偶者ビザ(在留資格)延長手続きのため日本一時帰国 (2015/07/07)
- F-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2015/06/30)
- 配偶者ビザ(在留資格)更新申請中に日本出国 (2015/06/08)
- 韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2014/08/31)
コメント