2018/08/27
【ハノイ生活2日目】フエ料理レストラン「MON HUE(モンフエ)」へ
もっと暑いかと思っていたけど、家の中に居る分には意外と快適。エアコン無しで扇風機で過ごせています。湿気は少しあるけど、寒かった1月よりはマシ。1月は洗濯物が1日で乾くことなかったもんな。今日も軽く掃除をして、コーヒーを飲んで、昨日の余り物で作ったカレーのさらに残り物を食べた。冷蔵庫から出てきた酸っぱくなったキムチを添えて。カレーとキムチは韓国人の真似をして食べたらおいしくて、それ以来カレーにはキムチ!それと韓国から持って来たワカメで作ったミヨックッ(ワカメスープ)。

ジョタンが仕事から帰って来たのでジョタンにも同じご飯を差し上げました。
夕飯はジョタンを誘って外食。外食と言っても部屋がある建物の1階にあるレストラン「MON HUE」へ。


綺麗なレストランだけど、値段は安い。そしてメニューが多い。



チャーゾー(chả giò)は4本45,000ドン(約225円)。エビと豚肉の揚げ春巻きだ。カリッと揚がっていておいしい。

私の頼んだコムヘン(Cơm Hến)。メニューの写真では麺料理に見えたけどご飯だった。しかも写真との見た目の差よ。ご飯の上にシジミみたいな小さな貝と野菜などが乗っている。ガッカリしたけど食べてみたら普通においしかった。しかも25,000ドン(約125円)と激安。

ジョタンの頼んだコムガーナムドンコーモックニー(cơm gà nấm đông cô mộc nhĩ)が結構おいしかった。土鍋で炊いたご飯に野菜と鶏肉が乗っている。辛いタレを少し掛けて食べるとおいしい。

ジョタンは何を食べてもおいしいとは絶対に言わなかったが、土鍋にこびりついたおこげは嬉しそうに食べていた。

3品とお茶2杯でお会計は127,000ドン(約635円)。まだベトナム語の数字も完璧に覚えていないので、言われても聞き取れない。

同じ建物内に入っているマートでフルーツを購入。大好きなロンガンだ。33,000ドンなのか3,300ドンなのかわかりにくい。33,000ドンなら高いと思ったが、どうしても食べたくてレジに持って行ったら3,000ドン(約15円)だ!元の値札6,600ドンの半額3,300ドンからさらに端数は切り捨て。

3粒くらい痛んでいるものが混じっていたけど、それ以外は大丈夫だった。めっちゃうまい!

ロンガンはライチとぶどうの合いの子みたいな味で、ぶどうよりライチよりも好き。でも食べ過ぎたら駄目と言われたことがある。
ペットボトルの水を大量に購入。1ボックス以上買えば部屋まで配達してくれるそうだ。500ml(5,000ドン)×24本、1.51L(9,000ドン)×12本、6L(23,000ドン)×4本、合計320,000ドン(約1,600円)。これだけあれば、しばらく水の心配はしなくて良さそうです。

- 関連記事
-
- ハノイ旧市街ハンザ市場近く「うなぎ春雨」 (2018/09/03)
- ハノイ旧市街ハンザ市場近く「ブンボーナンボー」 (2018/09/01)
- 【ハノイ生活7日目】ハノイ旧市街でユーロをベトナムドンに両替!BRTでハノイ旧市街へ (2018/09/01)
- 【ハノイ生活6日目】ハノイ郊外の路地裏散策 (2018/08/30)
- 【ハノイ生活5日目】ハノイのコリアンタウン「ミーディン」 (2018/08/30)
- 【ハノイ生活4日目】日韓貧乏夫婦2ヶ月ぶりの再会 (2018/08/28)
- 【ハノイ生活3日目】大型スーパーマーケット「BigC」で買い物 (2018/08/28)
- 【ハノイ生活2日目】フエ料理レストラン「MON HUE(モンフエ)」へ (2018/08/27)
- ハノイ生活1日目 (2018/08/26)
- ベトナムの変わった家電「衣類乾燥機」 (2018/01/11)
- 超おすすめ!「シェラトンハノイ」ディナービュッフェ (2018/01/11)
- ベトナムで韓国料理「東大門猟奇トッポッキ」 (2018/01/10)
- 海外在住韓国人の食生活 (2018/01/10)
- ローカル感満載!ハロン湾ホンガイ観光 (2018/01/08)
- 豪華!ハロン湾クルーズ船「プリンセスクルーズ」シーフードビュッフェ (2018/01/08)
コメント