fc2ブログ

【ハノイ生活3日目】大型スーパーマーケット「BigC」で買い物

ハノイ生活3日目です。朝は一応起きます。そしてジョタンを見送り、ジョタンのスーツケースにカビが生えたから新しいのを買うと言うので、アホかそんなもん洗えば取れるわと言ってしまったので、スーツケースをシャワーで洗いベランダで干した。午前中は日当たりが良かったのでカラッと乾いた。

1階のパン屋さんでバゲット、2階のスーパーでトマトときゅうりを購入。バゲットは7,000ドン(約35円)、トマト3個ときゅうり1本合わせて5,000ドン(25円)。安っ!!!トマトは5,000ドンて書いてあると思ったらどうやら半額の意味の50%と書いてあるらしい。



朝ジョタンが開けたツナ缶の残りと昨日余分にゆでたゆで卵とカレー作る時に少し残してあったタマネギと日本から持って来たマヨネーズを使って作ったバインミー風サンドイッチ。残り物のミヨックッと共に。同じものを夜もいただいています。



食べたら眠くなったらしく、気がついたら夕方4時ごろ。ジョタンがツナ缶買って欲しいって言ったから買いに行くことに。指定されたタイ産のツナ缶はBigCに売っているらしい。間違えないよう撮っておいた写真がこれ。



家から徒歩約3分のバス停から、バス1本でBigCの近くまで行ける。今回の滞在中、初めての外出である。ベトナムは空気が悪いし道路が渡りにくいから、あまり外出したくない。バスは30分くらい待ってやっと来た。バスで10分くらい、バスを降りてから歩いて3分くらいでBigCに到着。



東南アジアのスーパーでは、スーパーの入口でロッカーやクロークに荷物を預けなければならない。今回はサコッシュのファスナーと手提げカバンの口を結束バンドで閉じられ入店。小さなカバンだと見逃してもらえることもある。

BigCで購入したものは、トイレットペーパー6ロール入り(31,200ドン)、ツナ缶(19,200ドン)×7、インスタントスパゲティー(6,000ドン)×2、キューピーマヨネーズ(21,600ドン)、パン(13,900ドン)。合計213,100ドン(約1,065円)。



ツナ缶の写真撮ったのに、カバン開けられないから写真確認できず、3種類を一応購入。絶対チリのやつは違うけど。インスタントスパゲティーは前に食べたことがあっておいしかった。ベトナム産のキューピーマヨネーズは何種類か販売されており、これはジャパニーズスタイルなのでおそらく日本のキューピーマヨネーズと同じはず。パンはお得なので買ってしまった。バターも書いたかったけど、溶けそうなのでやめておいた。



本日のミッション達成!!!

【BigC Thăng Long】
住所:222 Trần Duy Hưng, Trung Hoà, Cầu Giấy, Hà Nội
営業時間:8:00~22:00

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ